三菱電機の担当者は取材に「本件に対しては真摯に対応していく。適切な労働時間の管理を徹底する」とコメントした。
同社や当時の上司の書類送検容疑は、2014年1~2月、労働組合との協定で定めた上限の月60時間を超える78時間9分の残業をさせた疑い。
代理人を務める弁護士によると、男性は大学院博士課程を経て13年4月に入社し、同社の情報技術総合研究所(神奈川県鎌倉市)に配属された。14年1月には100時間以上、2月には160時間以上の残業をしたと主張。同年1月16日から2月15日の残業時間は59時間30分と過少申告したとしている。同年4月には適応障害と診断され、うつ病の治療を受けた。
男性が病気療養のための期間を過ぎたとして昨年6月に解雇されたが、労災申請し、藤沢労働基準監督署(神奈川)が、厚労省の基準を大幅に上回る残業が精神疾患につながったことを認めた。神奈川労働局が違法残業があった疑いがあるとして調査し、裏付けの取れた残業分を立件した。
男性は労災認定時に「勤務時間を申告する際、上司から残業時間を短くするよう指示された」と、社内で「残業隠し」があったと証言した。
日本の過重労働については先に電通でも社員の自殺事件を招き、批判を浴びた。電通の石井社長は年末に年明けの1月に辞任の意思を表明していた。