スプートニク日本
このプロジェクトには8人の指揮者と13の音楽グループが参加した。 ロシア太平洋艦隊のオーケストラ、ロシア民族楽団「スヴェトザル」、電子バイオリンのトリオ「Primavera」、韓国の太鼓団「ヘ・ドン」、複数の合唱団、テルミン奏者とラッパーなど、合計350人のミュージシャンを含む、総勢350人のミュージシャンが参加した。
このプロジェクトのアイデアは、2017年の春、作曲家がウラジオストクを初訪問した際に生まれた。作曲家の目には、この都市が複数のアジア都市と異文化の交差点として、世界がまだ知らない宝物として映った。プロジェクトの作業は数ヶ月に及んだ。マリオス・ヨアンノー・エリア氏はこの映画の国際市場への進出に際して、次のようにコメントした。「私たちのアプローチはウラジオストクの一般的な印象を伝えるというものではなく、この都市の核心に入り込むというものでした。ですから、私の目標は自分自身がウラジオストクの一部となり、市民の立場になってみて、それをもとにプロジェクトに取り組むことでした。今度は、他の国の人々に私たちが見たウラジオストクを伝えたいと思っています。もしかすると、私たちの映像が誰かを突き動かし、日本海沿いの都市、シベリア鉄道終点の都市を訪れるきっかけとなってくれるかもしれません。」
このプロジェクトには、都市の日常生活を反映した音が有機的に使われている。撮影の一部は、ピョートル大帝湾の氷上、凍った海の上という厳しい気象条件下で行われた。ウラジオストクの象徴でもあるアムールトラの吠え声を録音したことはチーム全体にとって忘れられない経験となった。彼らはアムールトラのすぐそばまで接近することができたのである。
1860年に軍事拠点として設立されたウラジオストクは、アジア太平洋地域に向けたロシアの玄関口となった。しかし、何十年もの間、この都市は訪問者にとって閉鎖された都市であり、ロシアと世界各国の訪問者が自由に訪れることができるようになったのは、わずかに1992年のことである。