https://sputniknews.jp/20180306/4647860.html
2017年中国GDP、2位をキープ 首位は米国、3位は日本
2017年中国GDP、2位をキープ 首位は米国、3位は日本
2017年の中国国内生産(GDP)は82兆元で、高い伸び率ではあるが依然として2位のままに終わった。1位は米国となった。中華人民共和国国家発展改革委員会の何立峰主任が明らかにした。 2018年3月6日, Sputnik 日本
2018-03-06T23:59+0900
2018-03-06T23:59+0900
2022-05-04T22:20+0900
/html/head/meta[@name='og:title']/@content
/html/head/meta[@name='og:description']/@content
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/464/78/4647808_0:128:3500:2108_1920x0_80_0_0_32d87a3f1bed536e7bab768aac52e1b4.jpg
中国
国内
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
2018
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
ニュース
jp_JP
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/464/78/4647808_0:18:3500:2218_1920x0_80_0_0_6f97aba9d97a6cb26ad10b890b3c04ff.jpgSputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
国際, アジア, 経済, 米国, 中国, 国内
2017年中国GDP、2位をキープ 首位は米国、3位は日本
2018年3月6日, 23:59 (更新: 2022年5月4日, 22:20)
サイン

2017年の中国国内生産(GDP)は82兆元で、高い伸び率ではあるが依然として2位のままに終わった。1位は米国となった。中華人民共和国国家発展改革委員会の何立峰主任が明らかにした。
スプートニク日本
何氏によると、昨年のGDPは82兆7000億元(約1386兆円)となった。
米国は中国を7兆ドル上回っており、3位の日本は逆に7兆ドル少ない。
何氏は、中国経済は昨年、「ブラック・スワン」(予想が困難で、起きた場合の衝撃が甚大な事象)や「灰色のサイ」(大きな問題を引き起こす可能性が高いが、軽視されている事象)といった極めて複雑な問題に直面したと強調した。
昨年の中国経済の伸び率は6.9%で、前年2016年の6.7%から上昇した。
関連ニュース
中国、欧州へと北極を通る「北極シルクロード」創設へ
露日間の貿易高、1年間で14%増加