スプートニク日本
発表では、「2個目の惑星候補が発見された!地球よりも僅かに大きいこの惑星は、49光年離れたところにあるM型矮星『LHS3844』の周囲を11時間ごとに公転している」と指摘され、発見された惑星は「ホット・アース(熱い地球)」であると評価されている。
1個目の惑星の発見については、19日に伝えられていた。発表では、1個目の惑星は「スーパー・アース(巨大地球型惑星)」と呼ばれており、テーブルさん座の中、地球から約60光年の距離にある。NASAのデータによると、この惑星の質量と半径は、水の密度に匹敵する密度の存在を証明しており、これによって同惑星に水、あるいはガスが存在し得ると結論づけることが可能だという。
NASAでは、TESSを「惑星ハンター」と呼んでいる。TESSは2018年4月に打ち上げられ、開発者らの考えでは、太陽周辺の恒星およそ20万個を調査することになっている。