https://sputniknews.jp/20181028/5510746.html
NASA、さそり座の「ネコ足」を公開【写真】
NASA、さそり座の「ネコ足」を公開【写真】
NASAは、さそり座の輝線星雲「NGC 6334」の写真を公開した。この星雲は「ネコ足星雲」とも呼ばれる。 2018年10月28日, Sputnik 日本
2018-10-28T16:04+0900
2018-10-28T16:04+0900
2022-05-04T22:26+0900
/html/head/meta[@name='og:title']/@content
/html/head/meta[@name='og:description']/@content
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/480/54/4805406_0:208:2963:1875_1920x0_80_0_0_670bc26b857f45c3d19879c223d76ed8.jpg
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
2018
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
ニュース
jp_JP
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/480/54/4805406_23:0:2754:2048_1920x0_80_0_0_3bb1ed6cc67ade68dda5221be239f1ba.jpgSputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
社会, テック&サイエンス, 国際, 米国, nasa
社会, テック&サイエンス, 国際, 米国, nasa
NASA、さそり座の「ネコ足」を公開【写真】
2018年10月28日, 16:04 (更新: 2022年5月4日, 22:26)
サイン

NASAは、さそり座の輝線星雲「NGC 6334」の写真を公開した。この星雲は「ネコ足星雲」とも呼ばれる。
スプートニク日本
写真は、ガスとちりの濃い雲越しに映像を手に入れられるスピッツァー宇宙望遠鏡を使って撮影された。
星雲は地球から4200〜5500光年に位置する。別名の理由は、熱い空気の泡が猫の肉球に似ていることに由来する。内部のガスとちりが崩壊した後、星を形成するため、明るい天体は周囲のガスを加圧して加熱し、ガスを空間に拡大して泡を作ることができる。
輝線星雲は、イオン化されたガスの雲で、可視色域のスペクトルを発する。イオン化は、最も近い熱い星からの高エネルギー光子によって起きる。
関連ニュース
ボイジャー2号、まもなく太陽系を脱出へ=NASA
日本の宇宙ごみ除去衛星、2020年に打ち上げへ【動画・写真】