スプートニク日本
展覧会には世界の様々な料理の計80品が集まった。料理は密封容器に入っているが、希望者がいれば、容器を開けて匂いを嗅ぐことも可能。
企画側は、試食を試みる勇気のある人が見つかることを期待している。
関連ニュース

カース・マルツゥ。チーズバエの幼虫が生息するチーズ

コウモリ料理

羊の内蔵を羊の胃袋に詰めたスコットランドの伝統料理、ハギス

羊や牛の脳、頭、舌、内蔵、足を煮込んだ料理、キャレパチェ

リコリス菓子。フィンランドで人気のお菓子

ねずみワイン

米国のゼラチンサラダ

クミス。モンゴルやカザフスタン、ロシア一部地域の日常的な飲み物。馬乳から出来ている

アフリカで食べられるモパネワーム。タンパク質が豊富で肉や魚の代用たり得る

メキシコ伝統の牛の胃スープ「メヌード」

香辛料で調味したうさぎの頭。中国料理

子ヤギの胃袋で「包装」されたチーズ「Su Callu Sardu」

羊の眼球入りジュース

グリーンランドの一部民族集団ではキビヤックが人気。小鳥をアザラシの毛皮の中で発酵させた食品

多くのグルメを怯ませる納豆

ドリアンは耐えられないほど強烈な匂いで知られる

人気の中国のおつまみ、皮蛋(ピータン)。空気が通らないよう数ヶ月間置いた卵
