ありがとう平成!新時代は日本に新風をもたらすか?日露の有識者に聞く次代の姿

© AP Photo / Eugene Hoshiko天皇陛下
天皇陛下 - Sputnik 日本
サイン
日本ではあと2か月足らずのうちに、平成が終わり、新しい時代が始まる。今上天皇、つまり明仁天皇が2016年に「お気持ち」を発表し、高齢による体力の低下に触れ、譲位についての希望を示されてから、法的な側面から、譲位に関する儀式の詳細に至るまで、準備が進められてきた。これは現代日本の歴史の中で、例のないことだ。スプートニクは、日露の専門家らに、日本の「まだ名前のない」新時代を待ち受けているものは何か聞いてみた。

スプートニク日本

第二次世界大戦の歴史と日露関係に詳しい歴史学者のアナトーリー・コーシキン氏は、もしかすると天皇の権限は今後拡大するのではないかと考えている。

「日本の右派勢力は、天皇を単に国民の象徴とみなすだけではなく、権利、特権を復活させたいと考えている。右派は、それは国民団結の助けになると考えている。新天皇の即位にともなって、そういった試みがなされるかもしれない。日本国憲法の根幹の関わることだけに、これがどれだけ現実的かについて述べるのは難しい。しかし、安倍首相は憲法改正に賛成しているわけなので、何が起きても不思議ではない」

© AFP 2023 / Kazuhiro Nogi天皇陛下【アーカイブ写真】
天皇陛下【アーカイブ写真】 - Sputnik 日本
天皇陛下【アーカイブ写真】

文化学者でロシア国立人文大学・現代東洋学科で教鞭をとるアレクサンドラ・ブルィキナ氏は、日本における新時代の到来は、何か大きな転換を社会にもたらすかもしれないと予想する。

「新天皇の育ちや振る舞いから考えれば、何か新しい超改革的なことを自ら率先して行なうということはないだろう。しかし新時代の到来それ自体が、憲法改正に適した背景となることはあり得る。戦後、日本の文化はすべて、私たちは平和国家であるというテージスに基づいて築かれてきた。しかし今、日本は世界とアジア地域の状況変化に対応せざるを得ない状態になっている。安倍首相が強い軍隊を復活させたいと試みていることは明らかだし、すでに憲法9条に矛盾している法が成立している。そして国民もそれに対する準備ができている。以前なら街に出て抗議活動していたところ、今では折り合いをつけたようだ」

© 写真 : wikipedia結婚の儀に際し、1959年4月10日
結婚の儀に際し、1959年4月10日 - Sputnik 日本
結婚の儀に際し、1959年4月10日

ロシア科学アカデミー極東研究所日本研究センター上級研究員のヴィクトル・クジミンコフ氏も、新時代到来による社会の変化を予想する。

「もし昭和天皇からイメージされるものが第二次世界大戦だったとすれば、今の天皇陛下は、それとは違う。今上陛下は、戦争で受けた傷を癒し、日本人の心にも、かつて敵対していた国の国民の心にも、平和と静寂をもたらすために、やれることを全てやってきた。サイパン、パラオ、フィリピンなど、先の大戦で大量の血が流された場所を幾度となく訪問し、犠牲となった全ての人のために祈りを捧げてきた。明仁天皇は平和のための戦いのシンボルだ。今、時代は変わっている。新しい天皇とともに新時代がやってくる。このことは、日本社会に新しい思想、アイデアをもたらす契機となるかもしれない」

 

法政大学の下斗米信夫教授は、スプートニクの「新時代の天皇の役割は拡大すると思うか」との問いに、日本憲法上の天皇の役割は日本国憲法上も決まっており、象徴としての役割がそれほど変わることはないだろう、と話している。

しかし、健康上の理由を挙げて天皇の座を譲り、憲法にも書いていない方法で代替わりが実現するというのは、やはり注目に値する。昭和天皇はかつて神格を放棄する人間宣言を行なったが、今回の今上天皇退位へのプロセスは、下斗米氏いわく「第二の人間宣言」とでも言うべきものだ。

© AFP 2023 / TOSHIFUMI KITAMURA天皇ご一家、2015年1月2日
天皇ご一家、2015年1月2日 - Sputnik 日本
1/6
天皇ご一家、2015年1月2日
© AFP 2023 / Kazuhiro Nogi天皇陛下
天皇陛下 - Sputnik 日本
2/6
天皇陛下
© AP Photo / Eugene Hoshiko明仁天皇のお姿を見ようと新年の一般参賀に集まった市民
明仁天皇のお姿を見ようと新年の一般参賀に集まった市民 - Sputnik 日本
3/6
明仁天皇のお姿を見ようと新年の一般参賀に集まった市民
© REUTERS / Luong Thai Linh/Pool天皇陛下ご夫妻 ハノイで国際協力機構のボランティアたちと
天皇陛下ご夫妻 ハノイで国際協力機構のボランティアたちと - Sputnik 日本
4/6
天皇陛下ご夫妻 ハノイで国際協力機構のボランティアたちと
© AFP 2023 / Toru Yamanaka明仁天皇のお言葉が中継
明仁天皇のお言葉が中継 - Sputnik 日本
5/6
明仁天皇のお言葉が中継
© AFP 2023 / Katsumi Kasahara明仁 、美智子天皇ご夫妻、東京で
明仁 、美智子天皇ご夫妻、東京で - Sputnik 日本
6/6
明仁 、美智子天皇ご夫妻、東京で
1/6
天皇ご一家、2015年1月2日
2/6
天皇陛下
3/6
明仁天皇のお姿を見ようと新年の一般参賀に集まった市民
4/6
天皇陛下ご夫妻 ハノイで国際協力機構のボランティアたちと
5/6
明仁天皇のお言葉が中継
6/6
明仁 、美智子天皇ご夫妻、東京で

「元天皇と現天皇が両方いるという、そういう時代に変わるわけで、この点は、非常に意味があると思う。昭和天皇の時代は、前半は戦争、後半は経済成長という形で、国民の受け止め方が一様ではなかった。国際関係でも、旧植民地・アジア諸国からは、昭和天皇個人に対する批判が、ないわけではなかった。その点で今の天皇陛下は、国民和解、アジア諸国との和解に取り組み、沖縄訪問などを繰り返してきた。そして、平成の間には戦争はなかったものの、福島原発の危機や地震など、色々な災害が続いた。国民が、普通の人々が苦しんでいる時に、寄り添って同情する、これが本来の天皇の役割だ。その意味で明治・大正・昭和前半というのは、天皇が大元帥を務めていた異常な時代だったと言える。それより前の江戸時代以前の天皇は、詩を書いたり、文学を愛したり、普通の市民と交わったり、病院を訪問したりしていた。今、天皇の役割はそこに戻ったと言える。新天皇も、今の明仁天皇のように、国民とともに歩むというスタイルをとるだろう」

© AFP 2023 / Jewel Samad皇太子さま(アーカイブ写真)
皇太子さま(アーカイブ写真) - Sputnik 日本
皇太子さま(アーカイブ写真)

日本 新天皇即位を祝う一般参賀、5月4日に - Sputnik 日本
日本 新天皇即位を祝う一般参賀、5月4日に
第125代の天皇陛下退位の儀式は4月30日に、新天皇即位の儀式は5月1日に行われる。皇太子徳仁親王は三種の神器に加え、天皇の印鑑である御璽(ぎょじ)と国家の印である国璽(こくじ)を受け継ぎ、天皇としての全ての職務を継ぐことになる。即位後すぐ、初めて公式に三権の長をはじめ、国民の代表と会う儀式「即位後朝見の儀」が行なわれ、10月22日には、日本が重要な外交関係をもつ海外の賓客を招いて即位をお披露目する「即位礼正殿の儀」が行われることが決定している。天皇の公務は公式行事への参加を始め200種類以上にものぼるが、もしかすると新天皇は2020年の東京オリンピックの開会を宣言するかもしれない。

天皇陛下の代替わりは、改元を意味する。有識者会議は政府に対し、一定の条件を満たした候補案を5つ以内で示すことになっている。その間、日本社会は、1989年1月8日から始まった、去り行く平成に別れを告げている。例えばツイッターは、「ありがとう平成!」というハッシュタグであふれている。平成をテーマにした商品や、「ありがとう平成」と書かれたグッズ、アルコール飲料やお饅頭、スカーフやクリアファイルといったものが人気を集めている。

© Sputnik / Anastasia Fedotova「ありがとう平成」シリーズ
「ありがとう平成」シリーズ - Sputnik 日本
「ありがとう平成」シリーズ

この30年間の平成の間、その名称にふさわしく、現代日本は、つまり明治維新を迎えて以後初めて、どこの国とも戦争しなかった。しかし朝日新聞が2018年3月から4月にかけて行なった平成の時代認識に関する世論調査では、42パーセントが平成を「動揺した時代」だと回答した。また、読売新聞社が今月12日に発表した世論調査によれば、次の時代の日本が全体として「良い方向に進む」、または「どちらかといえば良い方向に進む」と回答した人が59パーセントとなり、「悪い方向に進む」の39パーセントを上回った。

ニュース一覧
0
コメント投稿には、
ログインまたは新規登録が必要です
loader
チャットで返信
Заголовок открываемого материала