ハルトゥリナ氏は、乳糖不耐症の人もいるため、生乳よりもヨーグルトやケフィア、カッテージチーズ、チーズといった発酵乳製品のほうが健康にいいと説明した。一方で、高齢者は生乳を一切摂取しないほうが良いと強調した。
https://sputniknews.jp/20190707/6446298.html
ヒトに危険な乳製品の摂取量が明らかに
ヒトに危険な乳製品の摂取量が明らかに
Sputnik 日本
1日に200グラムの乳製品を摂取すると死亡率低下に役立つが、400グラムになると、人体への良い影響はなくなる。ロシア保健・社会開発省のダリア・ハルトゥリナ氏が述べた。 2019年7月7日, Sputnik 日本
2019-07-07T18:25+0900
2019-07-07T18:25+0900
2019-07-07T18:17+0900
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/267/21/2672144_0:120:3076:1850_1920x0_80_0_0_6de47c4cf1c4e76567afc36bd4264574.jpg
2019
ニュース
jp_JP
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/267/21/2672144_299:0:3028:2047_1920x0_80_0_0_13ed1efde89adef635726e17532ecf92.jpgSputnik 日本
社会, テック&サイエンス
社会, テック&サイエンス
ヒトに危険な乳製品の摂取量が明らかに

© Sputnik / Alexandr Kryazhev
サイン
1日に200グラムの乳製品を摂取すると死亡率低下に役立つが、400グラムになると、人体への良い影響はなくなる。ロシア保健・社会開発省のダリア・ハルトゥリナ氏が述べた。
