露日平和条約をめぐる状況は行き詰ってはないが、日本は第二次世界大戦の結果を認めることを望んでいない=ラブロフ外相

© Sputnik / Ilya Pitalev / メディアバンクへ移行ラブロフ外相
ラブロフ外相 - Sputnik 日本
サイン
ロシアのラブロフ外相は、露日平和条約の締結をめぐる状況は行き詰ってはいないが、日本はクリルの帰属に関する第二次世界大戦の結果を認めることを望んでいないと述べた。

英国のEU離脱に続け 韓国流GSOMIA破棄 - Sputnik 日本
不安定なトライアングル 日中韓は現在の対米関係の中でバランスを保てるのか?
ラブロフ外相は「我々は、プーチン大統領が日本の首相との会談結果に基づいて与える指示に従っている。これらの指示は、すべての分野における日本との関係発展の継続へ我々を方向付けている」と述べた。

またラブロフ外相は、共同宣言に基づき、このテーマを議論する用意があると述べた。しかし、日本が米国に大いに依存していることを考慮に入れると、日本がどの程度自立した外交を行なえるのか、ロシアは理解しなければならないと指摘した。


日本とロシアとの間の領土問題、第二次世界大戦の終結後からいまだ解決に導かれていないこの問題は、二カ国の間の障害となっている。

上月豊久駐ロシア日本大使(アーカイブ写真) - Sputnik 日本
上月駐露大使がロシア外務省に呼び出し 南クリル諸島情勢が原因
ロシアと日本の間にはすでに70年以上も平和条約が存在しておらず、日本は1855年に結ばれた日露通交条約に基づいて国後、択捉、色丹、そして歯舞群島を要求している。1956年、ソ連と日本は共同宣言に署名。その中でソ連は、日本との平和条約が締結した後に、日本へ歯舞と色丹を引き渡す可能性を検討することに同意している 。国後・択捉の扱いについてはそこでは触れられていない。

しかしソ連は、1960年に日本が米国と日米安全保障条約を締結した後に、日ソ共同宣言での約束を拒否した。その後に行なわれた協議の数々はどんな結果ももたらさず、第二次大戦終結にからんだ平和条約が締結されることはなかった。

ロシアの立場は、島々は第二次世界大戦の結果としてソ連領になったのであり、ロシアがこれらの島々に対して主権を有していることは疑いがない というものだ。

ニュース一覧
0
コメント投稿には、
ログインまたは新規登録が必要です
loader
チャットで返信
Заголовок открываемого материала