毒がフグのストレス軽減 毒なしフグは攻撃的で、美味しくない=研究

© Fotolia / Timonkoフグ
フグ - Sputnik 日本
サイン
北里大と長崎大の研究チームは、養殖のフグ科の魚は、強力な神経麻痺毒テトロドトキシを独自に蓄積できないことを明らかにした。研究チームによると、養殖フグはこの毒を体内に持たないことにより不安を感じ始め、攻撃的になり、他のフグを攻撃し、さらには発育が悪いという。

自然環境で育つ天然フグは、自身が持つ毒で敵の攻撃から身を守り、攻撃する。

研究者らは、毒物学に関する科学誌「Toxicon」のサイトに発表された論文に、人工養殖フグの特徴について記述している。養殖のフグは、天然物に比べてかなり小さい。同時に養殖フグはより攻撃的で、他のフグを頻繁に攻撃する。

さらに、養殖フグの味は天然物ほど良くない。

「水槽育ち」のフグは何が違うのか?

これよりも前の研究で、養殖フグはテトロドトキシンを生成できないことが示された。

私たちは食べ物について何を知ってる?日本の「活け締め」動画がネット上で議論を呼ぶ【動画】 - Sputnik 日本
私たちは食べ物について何を知ってる?日本の「活け締め」動画がネット上で議論を呼ぶ【動画】
研究によると、毒は、海洋微生物相には多量に含まれるが水槽には存在しない海洋細菌(シュードモナス)とともにフグの体内に入る。

一連の研究によると、「無毒」のフグのストレスレベルは、毒を持つフグの4倍。まさに体に毒がないことでフグはより不安になり、攻撃的になるという。また「水槽育ち」のフグは「野生育ち」よりかなり小さい。

研究チームは、まさにテトロドトキシンがフグのストレスを軽減し、正常な発育を保障し、さらにはフグの味の指標にも反映されていると結論付けた。しかし、毒の欠如がフグの味にどのように影響するのかについてはまだ解明されていない。

ニュース一覧
0
コメント投稿には、
ログインまたは新規登録が必要です
loader
チャットで返信
Заголовок открываемого материала