藤氏は、日本国内における新型コロナウイルスの感染者の発生について「感染経路が今の時点で分からない事例が増えている」と述べた。北海道や和歌山県などで感染経路が不明の患者が出ているという。産経新聞が報じた。
和歌山県内の感染者は9人。うち8人が病院の医師や患者、その家族だが、1人は病院との接点がない。
日本では、約520人の感染者が確認されている。そのほとんどは横浜港に停泊中のクルーズ船ダイヤモンド・プリンセス号の乗客乗員。その他に、クルーズ船とは接点のない65人の感染が確認されている。
中国の新型コロナウイルス
中国当局は12月末、武漢市で原因不明の肺炎が発生したと発表した。最初の患者たちは海鮮市場に出入りしていた。
専門家らは、暫定的に新型コロナウイルス2019-nCoVが疾患の原因と判断した。
最新情報によると、中国での死者は1900人に近づき、回復したのは1万2500人以上、感染者は7万2400人を超えている。
© Sputnik / Savitskaya Kristina新型コロナウイルスについての情報の正誤

新型コロナウイルスについての情報の正誤
© Sputnik / Savitskaya Kristina