13日の日米電話首脳会談は日本時間で9時頃から米国側の要請で始まり、およそ50分間にわたって続いた。この中で新型コロナウイルスの感染対策について協議が行われた模様。先にトランプ氏はホワイトハウスで記者団に「無観客で開催するよりも1年延期するほうが良い選択肢だ」と語っていた。これに対し、日本側は国際五輪委員会(IOC)、組織委員会、東京都と緊密に連携を取りながら予定通り実施する意向を示した。
また、共同通信によれば、ホワイトハウスの記者会見でトランプ氏は安倍首相に延期を提案するのかとの質問に、「日本が自ら判断すること」と強調した上で、かつて戦争で五輪が中止になったことがあるとも指摘。延期は「大いにあり得る」と述べる一方、予定通りの開催を目指す安倍首相に対し、「幸運を祈る」とも語った。
IOCのトーマス・バッハ会長は12日、東京五輪開催の中止、または延期に関する決定について、国際保健機関(WHO)の勧告に従うとAFP通信の取材に対し発言した。
また、五輪が開催される日程上、クオリティの高い競技を実施するには「深刻な問題」があるともコメントした。
パンデミックの発表
ジュネーブでのブリーフィングの際に世界保健機関(WHO)のテドロス・アダノム・ゲブレイェソス事務局長は、世界的な新型コロナウイルスの拡大がパンデミックの性格をおびてきたと指摘した。
「パンデミック」とは伝染病の拡大が特別に深刻な際に使用される表現。国内をはじめ近隣諸国、時には世界中の多くの国々に伝染病が拡大する状況を意味する。