https://sputniknews.jp/20200609/7523737.html
バルト三国での紛争 ロシアはNATOに勝利する 米誌が予測
バルト三国での紛争 ロシアはNATOに勝利する 米誌が予測
ドイツ駐留の米軍が削減されることで、NATOは想定されるロシアとの衝突において、NATOの立場は弱まることになるだろう。 2020年6月9日, Sputnik 日本
2020-06-09T22:00+0900
2020-06-09T22:00+0900
2020-06-09T20:34+0900
/html/head/meta[@name='og:title']/@content
/html/head/meta[@name='og:description']/@content
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/680/03/6800303_0:0:3076:1730_1920x0_80_0_0_82a9328d8ee4bfa6544dc62e2910058d.jpg
欧州
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
2020
ニュース
jp_JP
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/680/03/6800303_174:0:2903:2047_1920x0_80_0_0_316b138eb8d63c36dc1e5f80b650e87e.jpgSputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
米国, 国際, 政治, 欧州, ロシア, nato, 欧州, アメリカ軍
米国, 国際, 政治, 欧州, ロシア, nato, 欧州, アメリカ軍
バルト三国での紛争 ロシアはNATOに勝利する 米誌が予測
サイン

ドイツ駐留の米軍が削減されることで、NATOは想定されるロシアとの衝突において、NATOの立場は弱まることになるだろう。
先日、ドナルド・トランプ米大統領がドイツから約1万人の米軍の撤退を検討していると報じられていた。独週刊誌「シュピーゲル」は、トランプ大統領はこの計画をドイツ政府に知らせず、「彼らを不意打ちさせた」と指摘している。
フォーブス誌は、「トランプが去る前まで、ロシアはNATO を倒すのに60時間を要した。これでモスクワはもっと早く勝利を掴めるようになる」とのタイトルで
記事を掲載している。
同誌の著者は、欧州の駐留米軍の縮小はNATOの弱体化につながると指摘。またNATO内で最も脆弱なエリアは、バルト三国。すでに2014年以降、NATO軍はエストニア、ラトビア、リトアニアへのモスクワから想定される「攻撃」に対抗することができない。
同誌によると、ロシアはバルト三国へ迅速に転進させることのできる戦車760台を保有している。一方、NATO軍が保有するのは130台のみで、そのほとんどが米国製。このため、NATO軍は空中戦では優位に立っているのも関わらず、ロシア軍に対抗することができない。
フォーブス誌の著者は最後に、欧州に駐留する米軍が削減されれば、「ロシアはバルト三国を占領するのに60時間もかからないかもしれない」と締め括っている。著者によると、NATOの東側の加盟国はさらに脆弱な状態に置かれるという。
関連記事