ホッキョクグマ、2100年までに絶滅の恐れ

© Sputnik / Alexandr Kryazhev / メディアバンクへ移行Белые медвежата в Новосибирском зоопарке
Белые медвежата в Новосибирском зоопарке - Sputnik 日本
サイン
北極圏の氷が解けていることから、ホッキョクグマグマは21世紀末までに絶滅が危惧されている。すでに現時点でホッキョクグマの自然環境は破壊されつつあり、飢えで死につつあるという。研究者らによると、二酸化炭素の放出量が現状レベルで維持される場合、地球温暖化はホッキョクグマの個体数にも不可逆的な影響をもたらすであろう。

北極圏の気候変動は地球の他地域の2倍のスピードで進んでいる。ホッキョクグマは年間200日近く、食べるものがない状態で過ごさなければならない。しかしエサの捕獲は年々難しくなっている。ホッキョクグマは氷上に生息する北極アザラシを狩るが、アザラシの体重が20%減れば、クマがエサなしで過ごせる期間は200日ではなく125日になるという。

アイス・ブリッジ作戦(Operation Ice Bridge)中に撮影された巨大氷山A-68(2017年11月12日撮影) - Sputnik 日本
世界最大級の氷山 その誕生から崩壊まで
「Nature Climate Change」誌に発表された研究によると、ホッキョクグマの生息環境に対する人為的影響が止まらない場合、気候変動に関する「パリ協定」の目標を達成してもホッキョクグマを絶滅から救えないという。専門家によると、世界には約2万5千匹が生息しており、19の生息群に分かれている。

地球温暖化は作り話ではない?

地球の気候を研究している研究者たちは多くが、現在、地球は温暖化に向かっており、気温上昇が1.5度程度に収まらなければ、根本的に地球環境が変わることは間違いないと考えている。このことは、何十もの気象衛星や何千もの気象観測所、海上に浮かべられた多数のブイ、そして数百を数える地球の気候に関するコンピューターモデルの測定結果によって裏付けられている。

ニュース一覧
0
コメント投稿には、
ログインまたは新規登録が必要です
loader
チャットで返信
Заголовок открываемого материала