https://sputniknews.jp/20220730/12249931.html
日本 林外相、世界における経済的影響力の不当な行使を懸念 中国を念頭に
日本 林外相、世界における経済的影響力の不当な行使を懸念 中国を念頭に
Sputnik 日本
米ワシントンで29日に開かれた日米両国の外務・経済閣僚による協議「2+2」の中で、日本の林芳正外相は、中国を念頭に、日本政府は戦略的利益を実現し、既存の国際秩序を変更するために、不公正かつ不透明な方法で経済的影響力を行使しようとする新たな試みを懸念していると述べた。 2022年7月30日, Sputnik 日本
2022-07-30T09:43+0900
2022-07-30T09:43+0900
2022-07-30T09:43+0900
国際
国内
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/07e6/07/1a/12184851_0:0:3057:1720_1920x0_80_0_0_579188b03bec7a1ce7fdb9a585b54bcf.jpg
林外相は、米ワシントンで行われたブリンケン米国務長官およびジナ・レモンド米商務長官との会談で、ロシアのウクライナにおける軍事作戦について「国際秩序が深刻な挑戦を受けている」とし、「戦略的利益を実現し、既存の国際秩序を変更するために、不公正かつ不透明な方法で経済的影響力を行使しようとする新たな試みを懸念している」と指摘した。ロイター通信によると、この発言は中国を念頭に置いたものだとされる。林外相は「そのため、外交政策・経済政策を個別に議論するのではなく、外交安全保障と経済を一体として議論することが不可欠」とした。29日、米ワシントンで日米両国の外務・経済閣僚が経済問題を議論する「2+2」が開催され、日本からは林芳正外務大臣と萩生田光一経済産業大臣が、米国からはアントニー・ブリンケン国務長官とジナ・レモンド米商務長官が出席した。会議では、半導体の安定供給、先端技術の流出防止と輸出規制の強化、強制労働などの人権問題が主な議題となった。関連ニュース
https://sputniknews.jp/20220729/12226036.html
国内
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
2022
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
ニュース
jp_JP
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/07e6/07/1a/12184851_0:0:2731:2048_1920x0_80_0_0_c82ddfb2e55eed791ec09533023c89f0.jpgSputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
国際, 国内
日本 林外相、世界における経済的影響力の不当な行使を懸念 中国を念頭に
米ワシントンで29日に開かれた日米両国の外務・経済閣僚による協議「2+2」の中で、日本の林芳正外相は、中国を念頭に、日本政府は戦略的利益を実現し、既存の国際秩序を変更するために、不公正かつ不透明な方法で経済的影響力を行使しようとする新たな試みを懸念していると述べた。
林外相は、米ワシントンで行われたブリンケン米国務長官およびジナ・レモンド米商務長官との会談で、ロシアのウクライナにおける軍事作戦について「国際秩序が深刻な挑戦を受けている」とし、「戦略的利益を実現し、既存の国際秩序を変更するために、不公正かつ不透明な方法で経済的影響力を行使しようとする新たな試みを懸念している」と指摘した。ロイター通信によると、この発言は
中国を念頭に置いたものだとされる。
林外相は「そのため、外交政策・経済政策を個別に議論するのではなく、外交安全保障と経済を一体として議論することが
不可欠」とした。
29日、米ワシントンで日米両国の外務・経済閣僚が経済問題を議論する
「2+2」が開催され、日本からは林芳正外務大臣と萩生田光一経済産業大臣が、米国からはアントニー・ブリンケン国務長官とジナ・レモンド米商務長官が出席した。
会議では、半導体の安定供給、先端技術の流出防止と輸出規制の強化、強制労働などの人権問題が主な議題となった。