https://sputniknews.jp/20220831/2-12700626.html
「サハリン2」 三井物産の出資継続、ロシア政府が承認
「サハリン2」 三井物産の出資継続、ロシア政府が承認
Sputnik 日本
ロシア極東の石油・天然ガス開発プロジェクト「サハリン2」の再編をめぐり、ロシア政府は30日、日本の三井物産による新会社の株式保有を認める決定をしたと明らかにした。決定は26日付で、詳細はロシアの法律に関する公式サイト「法律情報インターネットポータル」に掲載されている。 2022年8月31日, Sputnik 日本
2022-08-31T02:16+0900
2022-08-31T02:16+0900
2022-08-31T03:38+0900
再編「サハリン1・2」をめぐる状況
経済
ロシア
国内
露日関係
三井
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/503/71/5037121_0:128:2501:1534_1920x0_80_0_0_cbf0404b452fdc6fc4364edf5193e167.jpg
ロシア政府の公表した文書によると、中東・ドバイに本拠地を置く三井物産の100パーセント子会社が、8月に新たに設立された「サハリン2」の運営会社の株式を保有することが承認された。持ち株比率は12.5パーセントとなっており、これまでと変わりはない。今後、新会社の株式取得に必要な書類が三井側に渡され、手続きが進められるとしている。また、現時点で同じく出資継続の意向を示している三菱商事の処遇は明らかになっていない。これまでに「サハリン2」をめぐっては、英領バミューダに登記上の本拠を置いていた旧運営会社「サハリン・エナジー」を解体し、ロシアの運営会社に資産や権利を移管することを定めたロシア大統領令によって、8月5日に新運営会社が発足していた。旧会社に出資していた日本の三井物産と三菱商事は、参加を継続するか否かを9月4日までに判断し、ロシア側に伝えるよう求められていた。サハリン2からの輸入は日本の天然ガス(LNG)需要量の約1割を占めることなどから、政府はエネルギーの安定供給の観点から新会社への出資を前向きに検討するよう要請し、両社とも出資継続の意向を示していた。関連ニュース
https://sputniknews.jp/20220826/12643080.html
国内
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
2022
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
ニュース
jp_JP
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/503/71/5037121_142:0:2357:1661_1920x0_80_0_0_7c3bb59d372b8324e204a46ca790faff.jpgSputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
経済, ロシア, 国内, 露日関係, 三井
「サハリン2」 三井物産の出資継続、ロシア政府が承認
2022年8月31日, 02:16 (更新: 2022年8月31日, 03:38) ロシア極東の石油・天然ガス開発プロジェクト「サハリン2」の再編をめぐり、ロシア政府は30日、日本の三井物産による新会社の株式保有を認める決定をしたと明らかにした。決定は26日付で、詳細はロシアの法律に関する公式サイト「法律情報インターネットポータル」に掲載されている。
ロシア政府の公表した
文書によると、中東・ドバイに本拠地を置く三井物産の100パーセント子会社が、8月に新たに設立された
「サハリン2」の運営会社の株式を保有することが承認された。持ち株比率は12.5パーセントとなっており、これまでと変わりはない。
今後、新会社の株式取得に必要な書類が三井側に渡され、手続きが進められるとしている。また、現時点で同じく出資継続の意向を示している三菱商事の処遇は明らかになっていない。
これまでに「サハリン2」をめぐっては、英領バミューダに登記上の本拠を置いていた旧運営会社「サハリン・エナジー」を解体し、ロシアの運営会社に資産や権利を移管することを定めたロシア大統領令によって、8月5日に
新運営会社が発足していた。
旧会社に出資していた日本の三井物産と三菱商事は、参加を継続するか否かを9月4日までに判断し、ロシア側に伝えるよう求められていた。サハリン2からの輸入は日本の天然ガス(LNG)需要量の約1割を占めることなどから、政府はエネルギーの安定供給の観点から新会社への
出資を前向きに検討するよう要請し、両社とも出資継続の意向を示していた。