中国、海上実効支配拡大に向けた作戦を用意=日本防衛省・防衛研究所

© AP Photo / Emily Wang尖閣諸島
尖閣諸島 - Sputnik 日本, 1920, 26.11.2022
サイン
日本防衛省の防衛研究所は25日、中国の軍事動向を分析した報告書「中国安全保障レポート2023」を公表した。中国は軍や海警局、海上民兵の連携を強化させていて、沖縄県の尖閣諸島周辺などで武力衝突に至らない、いわゆる「グレーゾーン事態」を引き起こし、圧力をかける作戦を図っているという。NHKなど日本の各メディアが報じた。
報告書によると、中国指導部が図っているのは「他国との軍事衝突を避けつつグレーゾーン事態を日常的に引き起こして相手に圧力をかけることで、他国の主権的権利を制限しつつ自国の権益を漸進的に拡大すること」だという。
尖閣諸島 - Sputnik 日本, 1920, 25.11.2022
過去最大76ミリ砲搭載か 中国海警局の船が尖閣諸島周辺の領海に侵入
また、中国指導部は海警局と海上民兵を軍の指揮下に置くことで、有事における人民解放軍の統合作戦に寄与しやすい組織へと改編したと指摘されている。グレーゾーン事態における作戦能力の向上のために、係争海域における活動拠点の拡大、海警船の大型化・武装化、海上民兵の活動能力の強化などを進めているとのこと。
報告書では「2010年代以降に中国海警船が急増するとともに、海上民兵専用の船舶が急増している」と分析されている。
このほか、報告書では、国営メディアやSNSによる宣伝工作が活発化しており、サイバー攻撃やフェイクニュースの拡散、軍関係者への働きかけなどといった影響力工作による「認知戦」の分析に重点が置かれている。こうした手法は「台湾にとって大きな脅威だ」と明記されている。
関連ニュース
日本、2030年代半ばまでに射程3000キロの地上発射ミサイルを北海道に配備へ
「10年前中国を笑っていた」 米国 中国とのサイバー戦争における自らの可能性について分析
ニュース一覧
0
コメント投稿には、
ログインまたは新規登録が必要です
loader
チャットで返信
Заголовок открываемого материала