米国がベネズエラの民主化を理由に制裁緩和、原油の輸入を再開へ

© Sputnik / Maxim Bogodvid / メディアバンクへ移行米国がベネズエラの民主化を理由に制裁緩和、原油の輸入を再開へ
米国がベネズエラの民主化を理由に制裁緩和、原油の輸入を再開へ - Sputnik 日本, 1920, 27.11.2022
サイン
米国はベネズエラに対する制裁を緩和するものの、この措置は世界の原油価格に影響を与えるものではない。米国が制裁緩和に踏み切ったのはベネズエラ国内における民主主義の再建プロセスを支援することが目的で、国内のガソリン不足を補うことは目的としていない。米政府高官が表明した。
先にベネズエラの政府と反体制派はメキシコで交渉を再開し、教育、保健、食料安全保障、洪水の対処、エネルギー供給の問題、2024年の大統領選組織に関する対話に向けて合意に至った。
タンカー - Sputnik 日本, 1920, 25.11.2022
韓国、チュニジア経由でロシア産石油輸入か 各国、価格上限導入前に抜け道模索
米財務省はこの合意を受け、米国の石油企業シェブロンに対し半年間にわたってベネズエラ国内での原油掘削に加え、石油関連製品の製造、及びこれら製品を米国に輸出することを許可した。政府高官によると、これは国際的な原油価格に影響を与えるものではなく、「ベネズエラ国民とベネズエラの(民主化)プロセス」のためにこそ行われるという。
そのため、ベネズエラ政府の対応次第で米国は措置を見直し、制裁をさらに強化する可能性を残しているとした。
露極東サハリン州ホルムスクの灯台。水平線上にはタンカーとみられる船がみえる。 - Sputnik 日本, 1920, 26.11.2022
再編「サハリン1・2」をめぐる状況
【視点】露産石油の上限価格 「サハリン1」を適用除外しなかった日本の思惑
2019年にベネズエラではニコラス・マドゥロ大統領が再選したことを受け、抗議活動が起こっていた。その際、野党指導者のフアン・グアイド国民議会議長が暫定大統領を名乗っていた。西側の国々はグアイド氏を大統領と認めたのに対し、マドゥロ大統領はグアイド氏を米国の操り人形と呼んで批判した。ロシア、中国、トルコ、および一部の国々はマドゥロ氏を大統領として承認した。
2014年から2020年にかけて米国が実施した制裁によりベネズエラは外貨収入の98.6%を失ったほか、国営石油ガス企業PDVSAがこの間、中央銀行に振り込んだ資金は99%以上減少していた。
関連ニュース
【解説】G7のロシア産原油価格設定 絶対に成功しない5つの理由
EUの露産原油に対する価格上限設定交渉、暗礁に乗り上げる=米メディア
ニュース一覧
0
コメント投稿には、
ログインまたは新規登録が必要です
loader
チャットで返信
Заголовок открываемого материала