日本 3種の弾頭を交換可能な新型ミサイル開発へ

© Flickr / Justin Owens米国の巡航ミサイル「トマホーク」
米国の巡航ミサイル「トマホーク」 - Sputnik 日本, 1920, 17.01.2023
サイン
日本政府は、通常の攻撃用に加え、敵の偵察、防空妨害用の計3種の弾頭を交換可能な新型巡航ミサイルを開発に着手する方針を固めた。複数の政府関係者の話を元に、読売新聞が報じた。
同紙によると、通常の攻撃、敵の偵察、防空妨害用の計3種の弾頭を時間差で発射することで、敵艦船などへの攻撃精度を高め、抑止力を向上させる狙いがある。2023年度から試作品の製造を開始するとのこと。
新型ミサイルの射程は1000キロ以上になり、機動性が高い移動式車両から発射する。エンジンなどの一部パーツは、防衛省が2018年からの研究に着手していたという。同省幹部は、用途によって弾頭が交換できる巡航ミサイルの開発は世界的に極めて珍しいと指摘している。
ミサイル【アーカイブ】 - Sputnik 日本, 1920, 16.01.2023
【視点】防衛費を増大しても、安全能力は向上しない?
同紙の指摘によれば、有事の際、南西諸島をはじめとする島しょ部へ侵攻を図る敵艦船の撃破に用いることを主に想定している。また、弾頭交換型の巡航ミサイルが実用化された場合、偵察用や妨害用弾頭を搭載したものを、他の長射程ミサイルと併用することも視野に入れている。
日本政府は昨年12月、外交・防衛の指針「国家安全保障戦略」など安全保障関連の3つの文書を閣議決定した。これらの文書には、敵のミサイル発射基地などをたたく「反撃能力」の保有が明記されている
関連ニュース
最長3000キロの長射程弾開発 防衛省調整、30年代の配備目標
防衛省が10種類以上の長射程ミサイル同時開発、5兆円を要求へ
ニュース一覧
0
コメント投稿には、
ログインまたは新規登録が必要です
loader
チャットで返信
Заголовок открываемого материала