https://sputniknews.jp/20230213/eunato-14929988.html
EUによるウクライナへのNATO加盟案、故意に一線を越えていた=元欧州委員会委員
EUによるウクライナへのNATO加盟案、故意に一線を越えていた=元欧州委員会委員
Sputnik 日本
欧州連合(EU)は2008年以降、ウクライナに北大西洋条約機構(NATO)への加盟を提案した中で、安全保障上の利害関係をめぐり、ロシアにとって容認できない一線を故意に越えていたという。欧州委員会の前副委員長で産業・企業担当を勤めたギュンター・フェルホイゲン氏が明らかにした。 2023年2月13日, Sputnik 日本
2023-02-13T09:39+0900
2023-02-13T09:39+0900
2023-02-13T14:35+0900
国際
欧州連合
ウクライナ
ロシア
戦争・紛争・対立・外交
nato
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/07e6/05/1f/11398486_0:124:3202:1925_1920x0_80_0_0_dd4a26ce5380b9d9e3d42630a4143ed6.jpg
2021年6月、NATO首脳は、ウクライナに加盟行動計画への参加を許可した2008年のブカレスト首脳会議の決定事項を確認した。同年12月、ロシア外務省は、この首脳会議での決定事項を公式に否定する必要があると発表した。フェルホイゲン氏は、独紙「ベルリナー・ツァイトゥング」のインタビューの中で「2008年のウクライナに対するNATO加盟案は、故意に一線を越えたものであり、安全保障上の利害関係からロシアにとって容認できないものだったと確信している」と強調した。当時、米国のオバマ前大統領はロシアを「地域大国」と揶揄し、EUはウクライナの加盟について、ロシアと対話することなく推進していったと同氏は振り返った。フェルホイゲン氏は「ロシア人とウクライナ人は、文化的、経済的、社会的に多くの結びつきがある。我々はEUの東方拡大について、ロシアに発言権を与えていない」と述べた。フェルホイゲン氏の意見では、ウクライナにEUとユーラシア連合のどちらかを選択させたのは間違いだったという。また同氏は「ウクライナを軸に、ポルトガルからウラジオストクにわたる経済圏構想が実現できた可能性がある」とみなしている。2010年に「南ドイツ新聞」に寄稿した記事の中で、プーチン大統領はこの考えについて述べている。しかし、全世界であらゆる分野において優位に立つという米国の教義に沿って、米国は1990年代初頭からロシアが世界的なライバルとして再浮上するのを防ぐ必要があった。エリツィン大統領時代、ロシアの搾取に向け西側からはさまざまな「幸運の騎士」が送り込まれたとフェルホイゲン氏は考えている。また、フェルホイゲン氏は、バルト三国とカリーニングラードで初めて少数民族協議が成功し、多くの問題でドイツとロシアが和解したことを想起し、「加えて、米国はドイツとロシアが共通点を見つけると非常に不審がる」と付け加えた。関連ニュース
https://sputniknews.jp/20230209/14884444.html
https://sputniknews.jp/20230208/nato-14863717.html
ウクライナ
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
2023
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
ニュース
jp_JP
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/07e6/05/1f/11398486_237:0:2966:2047_1920x0_80_0_0_9d6d1133989c5ea7bbf0cf93420e0dee.jpgSputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
国際, 欧州連合, ウクライナ, ロシア, 戦争・紛争・対立・外交, nato
国際, 欧州連合, ウクライナ, ロシア, 戦争・紛争・対立・外交, nato
EUによるウクライナへのNATO加盟案、故意に一線を越えていた=元欧州委員会委員
2023年2月13日, 09:39 (更新: 2023年2月13日, 14:35) 欧州連合(EU)は2008年以降、ウクライナに北大西洋条約機構(NATO)への加盟を提案した中で、安全保障上の利害関係をめぐり、ロシアにとって容認できない一線を故意に越えていたという。欧州委員会の前副委員長で産業・企業担当を勤めたギュンター・フェルホイゲン氏が明らかにした。
2021年6月、NATO首脳は、ウクライナに加盟行動計画への参加を許可した2008年のブカレスト首脳会議の決定事項を確認した。同年12月、ロシア外務省は、この首脳会議での決定事項を公式に否定する必要があると発表した。
フェルホイゲン氏は、独紙「ベルリナー・ツァイトゥング」の
インタビューの中で「2008年のウクライナに対するNATO加盟案は、故意に一線を越えたものであり、安全保障上の利害関係からロシアにとって容認できないものだったと確信している」と強調した。
当時、米国のオバマ前大統領はロシアを「地域大国」と揶揄し、EUはウクライナの加盟について、ロシアと対話することなく推進していったと同氏は振り返った。
フェルホイゲン氏は「ロシア人とウクライナ人は、文化的、経済的、社会的に多くの結びつきがある。我々はEUの東方拡大について、ロシアに発言権を与えていない」と述べた。
フェルホイゲン氏の意見では、ウクライナにEUとユーラシア連合のどちらかを選択させたのは間違いだったという。また同氏は「ウクライナを軸に、ポルトガルからウラジオストクにわたる経済圏構想が実現できた可能性がある」とみなしている。2010年に「南ドイツ新聞」に寄稿した記事の中で、プーチン大統領はこの考えについて述べている。
しかし、全世界であらゆる分野において優位に立つという米国の教義に沿って、米国は1990年代初頭からロシアが世界的なライバルとして再浮上するのを防ぐ必要があった。エリツィン大統領時代、ロシアの搾取に向け西側からはさまざまな「幸運の騎士」が送り込まれたとフェルホイゲン氏は考えている。
また、フェルホイゲン氏は、バルト三国とカリーニングラードで初めて少数民族協議が成功し、多くの問題でドイツとロシアが和解したことを想起し、「加えて、米国はドイツとロシアが共通点を見つけると非常に不審がる」と付け加えた。