Танк немецкого производства Леопард-2 - Sputnik 日本, 1920
戦車「レオパルト」他、ウクライナへの武器供与状況
独は1月25日、ウクライナに自国製戦車「レオパルト2」14台を供与し、他国にも同戦車の供与を許可すると決定。ピストリウス独国防相は供与を「3月末まで」に行うと明言した。米国も同日、M1エイブラムス戦車31台のウクライナ供与の意向を表明。独の決定を待っていた英仏、ノルウェー、ポーランドが次々に「レオパルト2」の供与を宣言した。ウクライナは最初の調達で12か国から最多で140台が受領可能と踏んでいる。スプートニクはウクライナへの武器供与状況について、戦場で会する各国の戦車の性能比較をまとめた。

ウクライナ 地対空ミサイルシステム「NASAMS」訓練に向け、ノルウェーに軍を派遣へ

© AP Photo / PRNewsFoto/Raytheon Company / ミサイル防衛(MD)システム「NASAMS」
ミサイル防衛(MD)システム「NASAMS」 - Sputnik 日本, 1920, 12.03.2023
ウクライナ空軍は、ノルウェーと米国が共同開発した中高度防空ミサイルシステム「NASAMS」の運用訓練に向け、近くノルウェーに軍を派遣する構えだとを明らかにした。
先に、ノルウェー国防省は、米国と協力してミサイルシステム「NASAMS」2基をウクライナに譲渡し、ウクライナ軍にその運用訓練を行う予定であることを明らかにしていた。ノルウェーのビョルド・アリルド・グラム国防相がキーウ(キエフ)を訪問したことを受け、発表された。
ホワイトハウス - Sputnik 日本, 1920, 11.03.2023
ドンバスの解放を賭けた特殊軍事作戦
【視点】米国の予算は、ウクライナで消耗戦を繰り広げる計画を物語っている=専門家
ウクライナ空軍のテレグラム・チャンネルでは「ウクライナ軍空軍は、ノルウェーでの訓練のために、可能な限り速やかに対空ミサイル部隊を派遣する構えだ」と述べられている。また、「NASAMS」がウクライナですでにその効果を発揮していることが指摘されている。
一方、欧州連合(EU)のジョセップ・ボレル外交安全保障上級代表スウェーデンで開催された欧州国防相会議後の会見で、EUは軍事訓練ミッションの枠組みで3月末までに1万1000人のウクライナ兵を訓練し、年末までに3万人を訓練すると表明した。
関連ニュース
NATO とウクライナの軍高官、宇軍によるクリミア攻撃をシミュレーション
ポーランド 新たにレオパルト戦車10両をウクライナに譲渡
ニュース一覧
0
コメント投稿には、
ログインまたは新規登録が必要です
loader
チャットで返信
Заголовок открываемого материала