https://sputniknews.jp/20230911/nato-17057990.html
NATO、欧州で冷戦後最大の軍事演習へ=英紙
NATO、欧州で冷戦後最大の軍事演習へ=英紙
Sputnik 日本
北大西洋条約機構(NATO)は来年、冷戦後最大の軍事演習を欧州で計画している。英紙「フィナンシャル・タイムズ」が伝えた。 2023年9月11日, Sputnik 日本
2023-09-11T19:38+0900
2023-09-11T19:38+0900
2023-10-06T16:51+0900
nato
欧州
米国
国際
軍事
軍事演習
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/502/98/5029803_0:0:1600:901_1920x0_80_0_0_2fe417dcbb273232a589aeb6971738ac.jpg
同紙によると、演習名は「不動の守護者(Steadfast Defender)」で、2024年春にドイツやポーランド、バルト三国で行われる。「加盟国の1つにロシアが侵攻した場合の反撃」を想定しているという。参加兵力は約4万1000人のほか、軍用艦50隻。各国の戦闘機なども集結し、500~700回の空戦訓練が予定されている。演習にはNATO未加盟のスウェーデンも参加するとみられる。スウェーデンは昨年、フィンランドとともに加盟申請したが、トルコとハンガリーの批准手続きが終わっておらず、加盟が先延ばしとなっている。NATOはウクライナ紛争開始以降、欧州での兵力拡大や軍事演習の強化を進めている。2月には米国が2万人を欧州へ追加派兵し、NATO東部地域に常設軍を配備した。また、6月には欧州における史上最大の航空演習を、ドイツやオランダで実施している。NATOのこうした動きには、地理的に遠く離れた日本も組み込まれている。6月の航空演習には自衛隊の輸送機も参加しているほか、7月には岸田首相がNATOサミットに出席し、従来より協力の枠組みを拡大させた「日・NATO国別適合パートナーシップ計画」に署名している。NATOの東京事務所開設は、フランスの反対もあり具体化が進んでいないものの、東アジアでもNATOのプレゼンスが高まりつつある。米英豪でつくる「オーカス(AUKUS)」に日本や韓国などの米国の同盟国を加えた軍事協力の枠組みは拡大している。対中国を念頭としたアジア版NATOの輪郭はすでに見え始めているのだ。関連ニュース
https://sputniknews.jp/20230725/nato-16632590.html
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
2023
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
ニュース
jp_JP
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/502/98/5029803_326:0:1559:925_1920x0_80_0_0_d576e008f2805c65a2404e325ba8712d.jpgSputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
nato, 欧州, 米国, 国際, 軍事, 軍事演習
nato, 欧州, 米国, 国際, 軍事, 軍事演習
NATO、欧州で冷戦後最大の軍事演習へ=英紙
2023年9月11日, 19:38 (更新: 2023年10月6日, 16:51) 北大西洋条約機構(NATO)は来年、冷戦後最大の軍事演習を欧州で計画している。英紙「フィナンシャル・タイムズ」が伝えた。
同紙によると、演習名は
「不動の守護者(Steadfast Defender)」で、2024年春にドイツやポーランド、バルト三国で行われる。「加盟国の1つにロシアが侵攻した場合の反撃」を想定しているという。参加兵力は約4万1000人のほか、軍用艦50隻。各国の戦闘機なども集結し、500~700回の空戦訓練が予定されている。
演習にはNATO未加盟のスウェーデンも参加するとみられる。スウェーデンは昨年、フィンランドとともに加盟申請したが、トルコとハンガリーの批准手続きが終わっておらず、加盟が先延ばしとなっている。
NATOはウクライナ紛争開始以降、欧州での兵力拡大や軍事演習の強化を進めている。2月には米国が2万人を欧州へ
追加派兵し、NATO東部地域に常設軍を配備した。また、6月には欧州における
史上最大の航空演習を、ドイツやオランダで実施している。
NATOのこうした動きには、地理的に遠く離れた日本も組み込まれている。6月の航空演習には自衛隊の輸送機も参加しているほか、7月には岸田首相がNATOサミットに出席し、従来より協力の枠組みを拡大させた
「日・NATO国別適合パートナーシップ計画」に署名している。
NATO
の東京事務所開設は、フランスの反対もあり具体化が進んでいないものの、東アジアでもNATOのプレゼンスが高まりつつある。米英豪でつくる
「オーカス(AUKUS)」に日本や韓国などの米国の同盟国を加えた軍事協力の枠組みは拡大している。対中国を念頭としたアジア版NATOの輪郭はすでに見え始めているのだ。