【特集】東京国際映画祭でロシア戦争映画『エア』が上映

© 写真 : METRAFILMSロシア戦争映画『エア』
ロシア戦争映画『エア』 - Sputnik 日本, 1920, 24.10.2023
サイン
アジア最大級の第36回東京国際映画祭が10月23日、開幕した。 コンペティションプログラムには、114の国と地域から応募のあった1942本の中から15作品が選ばれ、ロシアのアレクセイ・ゲルマン・ジュニア監督(47)の戦争映画『エア』もノミネートされた。『エア』は今回の日本での上映が世界初公開となる。 映画祭開催期間中、さまざまな会場で合計 219本が上映される。
映画『エア』の物語は、対独戦が開始された年に戦線に送られた若い女性パイロットたちの運命を中心に描いている。彼女たちはまだ戦闘の経験もなく、戦争とは何かも知らない。そして自分たちは男性と対等な立場で祖国を守ろうとしていることを自分自身にそして他人にも日々証明していかなければならない。
© 写真『エア』のポスター
постер фильма Воздух - Sputnik 日本, 1920, 24.10.2023
『エア』のポスター
アレクセイ・ゲルマン・ジュニア監督はスプートニクのインタビューに答え、映画の制作過程、一番重要なイデアについて次のように語った。

「私たちにとってこれは、ローラーのごとく人々、軍、街の運命を粉々に踏みつぶしながら猛進していく独の戦争マシーンに抗った、途方もない人力を描いた映画です。このローラーを止め、押し戻すためにどれほどの努力と犠牲が払われたか。この映画の制作には長い時間がかかっています。何度も撮影場所を変え、当時の多くの資料、フィルム、写真を見直したりしました。空軍博物館のコンサルタントや陸軍のコンサルタントも協力し、何度も論争が繰り返されました。

なぜなら、あの戦争については研究しつくされたと言える状態には程遠いからです。また技術的な観点からも、とても複雑な作業でした。第二次世界大戦時の航空機を再現しなければならなかったからです。映画には多くの空中シーンがあるのに、撮影開始時点では、飛行できる状態の飛行機どころか、復元された航空機さえありませんでした。場合によっては、本物の飛行機を撮影に使いました。たとえば、爆撃シーンでは本物の飛行機を俳優たちの頭上に飛ばしました。飛行機が低空飛行し、周りが全部爆発すれば、俳優の姿も臨場感を増すからです。他の場面では、コンピューター技術に頼らざるをえませんでした。こうした様々な技術の組み合わせは世界のどこにもまだ用いられた例がなく、これを使っているという点で、本作品はロシアで技術的に最も複雑な映画だと思います...」

Режиссер Алексей Герман-младший - Sputnik 日本
アレクセイ・ゲルマン・ジュニア
監督
© 写真 : METRAFILMS

『エア』作中の場面

『エア』作中の場面 - Sputnik 日本
1/5

『エア』作中の場面

© Sputnik / Evgenya Novozhenina / メディアバンクへ移行

アレクセイ・ゲルマン・ジュニア監督

アレクセイ・ゲルマン・ジュニア監督 - Sputnik 日本
2/5

アレクセイ・ゲルマン・ジュニア監督

© 写真 : METRAFILMS

『エア』作中の場面

『エア』作中の場面 - Sputnik 日本
3/5

『エア』作中の場面

© 写真 : METRAFILMS

『エア』作中の場面

『エア』作中の場面 - Sputnik 日本
4/5

『エア』作中の場面

© 写真 : METRAFILMS

『エア』作中の場面

『エア』作中の場面 - Sputnik 日本
5/5

『エア』作中の場面

1/5

『エア』作中の場面

2/5

アレクセイ・ゲルマン・ジュニア監督

3/5

『エア』作中の場面

4/5

『エア』作中の場面

5/5

『エア』作中の場面

作成現場では飛行機だけでなく、野戦飛行場、包囲戦中のレニングラード(現サンクトペテルブルク)の景色、破壊されたスターリングラード(現ボルゴグラード)など、撮影のために多くのオブジェクトが再現された。撮影で俳優たちが飛行中の過負荷をリアルに体感できるよう、機体は特別な昇降機構で12 メートルの高さまで持ち上げられ、回転させている。総面積800平方メートルのLEDパネルが作られ、25~30人がコンピューター・ステーションに待機し、同時にサーバーやカウントなどを監視した。 しかし、この映画のメインはヒューマンストーリーである。アレクセイ・ゲルマン・ジュニア監督自身が考える、この映画の魅力とは何だろうか?

「まず1つ目。それは、観ている人がまさにその場にいるかような感情移入を呼び起こすことです。この感覚は映画を見終わるまで離れることがありません。2つ目は、今までに繰り返されてきた間違いを避け、映画を可能な限り写実的にしようとしたことです。まぁ、上手くいかなかった箇所もありましたが。

そのため、航空機Yak-1の代わりに後期型のYak-1Bを使用しました。より広い視野範囲を持ち、死角がないという理由からです。この映画には空中戦が多く、さまざまな種類の戦闘シーンがありますが、戦車の走りも、飛行機がどのように飛んで、どう燃えて、落ちていくかなど、すべてが非常に写実的です。

そして3つ目は、説得力のある現実世界の再現です。衣装、飛行スーツ、軍服はすべて1930〜1940年代の技術で再現されました。まず特別な繊維を作り、そこから糸を作り、糸から布を作っていったのです... 女優さんたちも顔にリフトアップをした跡がなく、ふっくらした唇ではなく、塗ったばかりのマニキュアがないようにしました。彼女たちは同時に他の映画にも出演しているので、難しかったのですが。 もちろん、私が判断することではありませんが、時代の息吹を可能な限り忠実に伝えるという目的は完全に果たせたと思っています…」

Режиссер Алексей Герман-младший - Sputnik 日本
アレクセイ・ゲルマン・ジュニア
監督
東京・新宿で上映された「スパイを愛した女たち リヒャルト・ゾルゲ」 - Sputnik 日本, 1920, 05.03.2023
【ルポ】露日で慕われる伝説的スパイ「ゾルゲ」を描いたドラマが東京で上映 日本の観客も思わず引き込まれる
アレクセイ・ゲルマン・ジュニア監督は今回が初来日となるが、彼や父親のアレクセイ・ゲルマン(2013年没)作品は何度も日本で上映されている。10月26日の上映後、アレクセイ・ゲルマン・ジュニア監督、プロダクション・デザイナーのエレーナ・オコプナヤ氏、主役のアナスタシア・タルィジナ、アグラヤ・タラソワ、エレーナ・リャドワが観客とクリエイティブ・ミーティングを行う。映画祭は10月23日から11月1日まで開催される。
ニュース一覧
0
コメント投稿には、
ログインまたは新規登録が必要です
loader
チャットで返信
Заголовок открываемого материала