https://sputniknews.jp/20250219/19587725.html
ウクライナによる露米協力の燃料施設攻撃、露米直接交渉への報復か=露副首相
ウクライナによる露米協力の燃料施設攻撃、露米直接交渉への報復か=露副首相
Sputnik 日本
ウクライナは米国が投資する石油精製施設を無人機で攻撃したが、これは露米交渉に対する報復といえる。ロシアのノバク副首相がプーチン大統領に攻撃の影響を報告した中で指摘した。 2025年2月19日, Sputnik 日本
2025-02-19T11:29+0900
2025-02-19T11:29+0900
2025-02-19T12:50+0900
カザフスタン
ウクライナ
ウラジーミル・プーチン
ロシア
経済
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/07e7/0c/1b/17843130_0:44:2958:1709_1920x0_80_0_0_3c48a8137961f5213b53e474decf9463.jpg
副首相によると、「カスピ海パイプライン・コンソーシアム」(CPC)の石油精製施設「クロポトキンスカヤ」はウクライナ軍の攻撃により損傷し、CPCシステムを通じて汲み上げられる石油の量は30~40%減少、この施設では西側製のインフラが使用されているため、復旧作業には長い時間がかかるとのこと。これについてプーチン大統領は株主らが石油パイプラインの稼働再開に関心がある場合、インフラを輸出するよう呼びかけた。ドローン攻撃を受けたCPCは非制裁対象の企業が所有しており、米国の投資家らが24.25%の株式を保有している。CPCはカザフスタン経由で主に欧米向けの石油輸送を行っている。
カザフスタン
ウクライナ
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
2025
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
ニュース
jp_JP
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/07e7/0c/1b/17843130_227:0:2958:2048_1920x0_80_0_0_4847580c17a41f6a5ad04dab01531081.jpgSputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
カザフスタン, ウクライナ, ウラジーミル・プーチン, ロシア, 経済
カザフスタン, ウクライナ, ウラジーミル・プーチン, ロシア, 経済
ウクライナによる露米協力の燃料施設攻撃、露米直接交渉への報復か=露副首相
2025年2月19日, 11:29 (更新: 2025年2月19日, 12:50) ウクライナは米国が投資する石油精製施設を無人機で攻撃したが、これは露米交渉に対する報復といえる。ロシアのノバク副首相がプーチン大統領に攻撃の影響を報告した中で指摘した。
副首相によると、「カスピ海パイプライン・コンソーシアム」(CPC)の石油精製施設「クロポトキンスカヤ」はウクライナ軍の攻撃により損傷し、CPCシステムを通じて汲み上げられる石油の量は30~40%減少、この施設では西側製のインフラが使用されているため、復旧作業には長い時間がかかるとのこと。
これについてプーチン大統領は株主らが石油パイプラインの稼働再開に関心がある場合、インフラを輸出するよう呼びかけた。
ドローン攻撃を受けたCPCは非制裁対象の企業が所有しており、米国の投資家らが24.25%の株式を保有している。CPCはカザフスタン経由で主に欧米向けの石油輸送を行っている。