スプートニクQ&A どれくらいのロシア人がウォッカを飲むのか?

読者の方から、最近のロシア人はウォッカを飲むのかという質問が寄せられました。正直なところ、外国に行ったり、外国人と交流することの多いロシア人は、頻繁にこの質問に答えることを余儀なくされています。中には、特に本人が飲まない場合だと、この質問にはもうウンザリだと正直に言う人さえいます。しかし、どうしようもありません。実際、ウォッカを飲むロシア人のイメージが世界中に広まっているのですから。ウォッカは、外国人がロシアについて連想する主要なステレオタイプのひとつです。このイメージがどこから来たのか、どれくらいの現代人がウォッカを飲むのか、調べてみましょう。
この記事をSputnikで読む

スプートニク日本

ウォッカの歴史は、その他の多くのアルコール飲料と違い、かなり曖昧なところが多い。ロシアウォッカのレシピが初めて言及されたのは、早くも15世紀のことである。しかし、現代ロシアウォッカの誕生日は1865年1月31日とされている。この日、ロシアの学者ドミトリー・メンデレエフが「アルコールと水の化合物について」という博士論文を発表したのだ。

スプートニクQ&A ロシアのサモワール。どんな構造をしているの?どうして長靴をかぶせるの?
酒飲みのロシア人というステレオタイプは、何もないところから生まれたものではない。実際、ロシアは長期にわたって、アルコール消費量で世界トップクラスの国だった。飲酒人口を減らすために国が万策を尽くし、近年の飲酒人口は減少に転じている。

ロシア人の平均アルコール摂取量は2009年以降、3分の2に減少した。2009年の人口一人当たりの年間アルコール摂取量は純アルコールで15リットルであったが、2017年末には10リットルとなっている。減少傾向ではあるものの、ロシアがトップクラスの飲酒国でなくなったと言うことはできない。

ロシア人が何をどれくらいの頻度で飲んでいるのかを明らかにするため、全ロシア世論調査センターが2017年に実施した調査データを見てみよう。

ロシア人の飲酒頻度は?

• 毎日 1%
• 週に数回 4%
• 月に2~3回 16%
• およそ1ヶ月に1回 13%
• 月に1回以下 25%
• アルコール飲料は飲まない 39%
• 回答できない 2%

スプートニクQ&A 「スターリン、プーシキン、エフゲニー・プルシェンコ… この3人はどこが似てる?」 ロシア人のダーチャに関するスプートニクの記事
ロシア人が最もよく飲むのは?(%)

• ワイン 43%
• ビール 16%
• コニャック 14%
• ウォッカ 12%
• シャンパン 10%
• 自家製ワイン 8%
• ノンアルコールビール 5%
• カゴール 5%
• 漬酒 4%
• サマゴン 3%
• ブラガ 2%
• ウイスキー 2%
• チャチャ 2%
• テキーラ 1%
• リキュール 1%л
• 適量であれば何でも 1%

調査から分かるとおり、ウォッカはロシア人の食卓のメインを飾るものではない。ウォッカはアルコール度数が高く(40度)、誰もが好きなわけではないのだ。さらに、体を壊さないようにするためには、いつどのように飲むか、何を食べながら飲むかなど、飲み方を知らなければならない。

スプートニクQ&A 「どうしてロシアで日本犬が好まれるのか:ブリーダーをビデオ取材」 【写真・動画】
ロシア人がウォッカを飲むのは寒い気候のせいだと言われることが少なくない。一部にはこれも正しい。ウォッカのようにアルコール度数の高い飲料は体表面の血管を拡張させ、血流量を増加させる。その際、熱放散が増える。そのため、氷点下でアルコールを摂取すると、一時的には暖かさを感じるが、熱が奪われるのも速くなる。長時間、氷点下に身を置くときには、この方法は使えない。アルコールを摂取できるのは、すでに暖かい建物の中に移動した後、さらにその空間に少なくとも3~4時間は居続けることが想定される場合である。この場合、ショットグラス1杯のウォッカは寒さから素早く逃れるのに役立つ。

ご質問のお答えになったでしょうか?これで、ロシア人の好きなアルコール飲料の中でウォッカがどのような位置を占めているのか、お分かりいただけたのではないかと思います。

ご質問はどしどし、メールでsputnik.jp.smm@gmail.comまでお送りください。

コメント