スプートニク日本
プーチン氏は年次教書演説の中で「(米国は)自身でルールを逸脱しておきながら、それを正当化しようとし、犯人決めをする」と述べ、米国のロシアへの言われなき責任追及は、INF全廃条約から離脱するためのこじつけだとして、米国を批判した。またプーチン氏は、米国の中距離ミサイルがヨーロッパ諸国に配備されるなら、ロシアを脅かすミサイルシステムの意思決定に関わる中枢が位置する地域すべてを対象に、ロシアも鏡のような措置をせざるを得なくなる、と警告した。
5日、ロシアのラヴロフ外相は、日本に米国の迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」を配備することは、INF全廃条約に違反していると述べ、イージス・アショアは表向きはミサイル迎撃、防衛のためだとしているが、実際には巡航ミサイル「トマホーク」の発射が可能であり、攻撃用設備として使えるものだと指摘した。
それに対し日本の河野太郎外相は20日の衆議院予算委員会の答弁で、日本はそもそもINF全廃条約の参加国ではないため、「イージス・アショア」の日本への配備は、条約違反であるはずがない、日本はどんな義務も負っていないという見解を示した。
しかしロシアにとっては、日本の義務の有無が問題なのではない。日本に配備されるイージス・アショアが、米国のグローバル・ミサイル防衛システムの一部であり、ルーマニアとポーランドに配備されているのと同様、ロシアに向けた中距離ミサイルの発射装置として使われる可能性があることが問題なのである。
小泉氏は、「米国が対中国用の中距離ミサイルを日本に配備した場合、ロシアの反発を呼ぶ恐れがある。ロシアはイージス・アショアの場合と同様、日本がロシアに対して敵対的な姿勢をとっているとして、平和条約交渉でさらに強硬に出てくる可能性が高い」と話している。