夜中の頻尿は何を示すか=日本循環器学会学術集会

トイレに行きたくて夜中に目が覚める人は、塩の過剰摂取か異常に高い血圧が原因だ。パシフィコ横浜で開催中の第83回日本循環器学会学術集会(JCS2019)で、研究結果が発表された。
この記事をSputnikで読む

スプートニク日本

東北労災病院の金野敏氏らは、宮城県亘理町の住人4千人近くの心血管系を観察し、このような高血圧の「識別マーク」を発見した。

心臓を強くするスパイスが発表される
夜中の頻尿を訴える日本人は、初期の高血圧を患っている頻度が目立って高かったという。夜間多尿に悩んでいなかったが、実験中に塩分濃度の高い食事を大量に取った被験者でも、同様の傾向が確認された。

金野氏は、たった1回の「余分な」夜中のトイレさえ、高血圧症進行の可能性がおよそ40%増加したと指摘する。その上で、トイレに行く回数が増えるほど、心血管系の働きに問題を抱える可能性が高くなると続けた。

金野氏が強調したところ、原因とその結果はまだ解明されていない。だが、金野氏は、今回の発見により、健康問題を抱える人が適宜医師の診察を受け、その問題を解消する助けになるだろうと期待を寄せる。

関連ニュース

コメント