フィギュア特集

ストックホルムのフィギュア世界選手権2021は無観客で開催

Japan's Yuzuru Hanyu and Nathan Chen from the U.S. display their silver and gold medals respectively during the men's free skating routine during the ISU World Figure Skating Championships at Saitama Super Arena in Saitama, north of Tokyo, Saturday, March 23, 2019.
3月22日~28日のストックホルムでのフィギュア世界選手権2021は無観客での開催が決まった。ロシアのマスコミが世界選手権組織委員会のウルリク・モーリン会長の声明を引用して報じた。
この記事をSputnikで読む

モーリン会長は「予定では観客を動員せず、リンク上の人数を制限して開催する」と明らかにしている。

羽生と離れ「寂しい」オーサー氏 お互いに地球の裏側にいても何かがある バーチャル指導は優れたコーチになるためにプラス 
羽生と離れ「寂しい」オーサー氏 お互いに地球の裏側にいても何かがある バーチャル指導は優れたコーチになるためにプラス 
1月28日、国際スケート連盟(ISU)は会議を催し、パンデミック下での世界選手権の開催の可能性について討議した結果、世界選手権は延期せず開催することが決まっている。

ロシア人選手らはストックホルムの大会には、「ロシア・フィギュアスケート連盟」略称「FSR(フィギュア・スケーティング・ロシア)」の旗印の下で出場する。

ロシア代表は世界アンチ・ドーピング機関(WADA)によって国旗、国歌など国のシンボルの使用を禁じられたため、五輪にも世界大会にも国を代表する形での出場はできない。

関連ニュース


このほかのフィギュアスケートに関するニュース、写真、インタビュー等はスプートニクの特設ページをご覧ください。

コメント