Jアラート誤送信 松野官房長官が陳謝

日本の松野官房長官は5日の記者会見で、4日の北朝鮮による弾道ミサイル発射で全国瞬時警報システム「Jアラート」が注意が必要でなかった地域にも発令されたことについて、システム上の不具合が原因だったと明らかにした。
この記事をSputnikで読む
松野氏は「システム上の不具合により、発令すべき北海道および青森県に加えてミサイルに注意が必要でない東京都の島しょ部の9町村に対して発令されることになり、ご心配をおかけした」と述べ、「9町村の住民の方々にはお詫びを申し上げる」と陳謝した。
松野氏は、今後、政府としてシステム上の不具合を速やかに改善し、再発防止に取り組む考えを示した。
また松野氏は、東京都千代田区と稲城市でも防災行政無線が誤って作動していたことについて「東京都によれば、千代田区および稲城市のシステムは都内のいずれかの地域に対しJアラートが発令された場合、防災行政無線が流れる設定となっていた」と説明し、「再発防止に向けた対応を依頼した」と述べた。
北朝鮮のミサイル発射は日本のミサイル防衛システムが役に立たないことを示した=露専門家
日本で4日、北朝鮮のミサイル発射によりJアラートが発令された。報道によると、午前7時27分に北海道と東京都の島しょ部にJアラートが出され、その2分後の午前7時29分に同じミサイル発射情報が青森県と東京都の島しょ部に伝えられ、午前7時42分には北海道と青森県にミサイル通過情報が伝達された。
北朝鮮は4日、弾道ミサイルを発射した。ミサイルは青森県付近の上空を通過して太平洋上の日本の排他的経済水域(EEZ)の外側に落下したとみられている。北朝鮮が発射した弾道ミサイルは、中距離弾道ミサイル級の「火星12型」と同型の可能性がある。飛行距離は4600キロで、過去最長だった。
コメント