ロシアは日本の国連安保理入りに反対しない

© AFP 2023 / Don Emmert国連安保理
国連安保理 - Sputnik 日本
サイン
日本は国連安保理常任理事国のメンバー拡大に賛同している。安倍首相は国連総会の演説に立った中で、「日本は、国連を21世紀にふさわしいものとするため、安保理改革を行い、そこで、安保理常任理事国として、世界の平和と繁栄に一層の貢献をする責任を果たしていく覚悟であります。」と述べた。

国際平和と安全保障の維持をつかさどる国連の主要なストラクチャーである安保理の改革が討議され始めたのは今年が初めてではない。今年、国連創設70年を迎えたことからこのテーマが再び取り上げられるようになっている。ニューヨークで出された共同声明では「グローバルな紛争や危機によりよく対応できる、さらに代表的、効果的ストラクチャーを作る必要性がある。ブラジル、ドイツ、インド、日本の4カ国は国連安保理の常任理事国の合法的候補国となっている。第70回国連総会のなかで具体的結果をつかむべく、我々は全力を尽くしていく所存だ」という決意が表された。

国連安保理 - Sputnik 日本
日本は他国の核兵器を自国の国連安保理常任理事国の椅子に変えるつもりなのか?
一番の意見の相違は国連安保理メンバー拡大の公式だ。今日、安保理加盟国は15カ国。そのうち5カ国が常任理事国であり、拒否権を有している。それがロシア、英国、フランス、中国、米国だ。それ以外の10カ国は国連総会の場で2年の任期で選出されている。ラヴロフ外相はテレビ「ロシア・トゥディ」からのインタビューに対して、ロシアは国連安保理構成の拡大は良い案であればいかなるものも検討する構えと表明し、その条件として「拡大が国連の最も広範な同意に依拠して行われること」と語った。

「国連安保理常任理事国および非常任理事国の拡大問題は非常に厳しい討論が要される。今問われているのは常任理事国枠を拡大するのか、常任理事国を増やすのかという問題だが、こうしたステータスをインド、ブラジルが求めており、我々はこの2国はかなり強力なライバルだと考えている。また日独もこうしたステータスを求めている。これはいわゆる『4カ国グループ』であり、申請の強い支持を形成した。この『支持グループ』の一連の国は時折投票への支持を表明している。国連憲章では実際、こうした種類の問題は国連総会の3分の2の票が集まれば、これは解決できることになっている。

この他にもグループはあり、イタリア、メキシコ、スカンジナビア諸国、スペイン、パキスタン、マレーシア、インドネシアをはじめとするアジア諸国、ラテンアメリカ諸国も新たに常任理事国入りを求めているが、これは合目的的アプローチではない。なぜなら安保理の新メンバーはローテーションにまわすことのできる場所を占めてしまうことになるからだ。

妥協を探す必要がある。非常任理事国を拡大するか、それとも常任理事国を少し、そして非常任理事国を少し拡大するか。我々はいかなる決定も支持する構えだ。我々の立場で重要なのは、国連総会の第1の全権委任状を遵守すること。そのなかには最終決定は最も広範な合意に依拠せねばならないと書かれている。これはもう、3分の2の票どころではない。」

ラヴロフ外相はこう述べるとともに、今特に地球上の紛争が拡大している中で、国連安保理改革がなされることによって、発生する挑戦に対する国連安保理の効果的かつ組織的な反応能力が影響を受けるようであってはならないと強調した。

 

 

ニュース一覧
0
コメント投稿には、
ログインまたは新規登録が必要です
loader
チャットで返信
Заголовок открываемого материала