鈴木宗男氏 平和条約の解決 これができるのはプーチン、安倍の両氏だけ

© Sputnik / Ekaterina ChesnokovaТуристы на берегу Охотского моря на западе острова Кунашир Большой Курильской гряды
Туристы на берегу Охотского моря на западе острова Кунашир Большой Курильской гряды - Sputnik 日本
サイン
今年3月と4月、あらゆる分野における露日対話の急激な活性化が見込まれている。外相会談、外務・防衛閣僚協議(「2+2」)、南クリルでの共同経済活動に関する協議などが予定されている。なおこれらはすべて4月の安部首相の訪露に向けた準備となる。これらの協議の見通しについて、著名な日本の政治家で、露日関係の細部に精通している鈴木 宗男氏が、「スプートニク」のインタビューに応じ、語ってくださった。

スプートニク:2016年12月の露日首脳会談をどのように評価されていますか?なぜ首脳会談は成果がなかったと広く捉えられたのでしょうか?

ロシアは日本の投資に劣らず「日本」を必要としている - Sputnik 日本
ロシアは日本の投資に劣らず「日本」を必要としている
鈴木氏:私は昨年12月15、16日の首脳会談は大成功だったと思います。それはまず2人の信頼関係がさらに深まったというのが一つです。去年のこのサミットで評価しない、あるいは平和条約に前進がなかったと言う人は外交を知らない、歴史を知らない人達です。去年の 首脳会談の最後の記者会見で、プーチン大統領は第一に大事なことは平和条約だと明言されました。安倍総理も未来志向で日露関係をさらに深化したいというお互いの共通の目的に向かって前進することを約束しただけでも大成功です 。それともう一つ去年のこの首脳会談で大事なことは、北方四島における共同経済活動、特別な枠組みをつくって進めていくという合意が一番です。それと元島民の皆さんの手紙をプーチンさんが読んで非常に感激された。 これはプーチンさんの人情、やさしさ、人道的な配慮、非常にプーチンさんが元島民の気持ちを理解している(ということで)、当然ロシア国民のことも理解して元島民の自由往来について拡大する。これを私は平和条約の中身に入った一歩だと(思っている)。だから大成功だと言ってるんです。

スプートニク:安倍首相が4月にロシアを訪問する予定です。この新たな日露首脳会談には何を期待することができますか?

鈴木氏:昨年5月6日にソチで安倍総理が8つのアプローチを提案しました。所謂、極東、アジア、サハリン州を含めてのですね。昨年9月2、3日のウラジオストクでの東方経済フォーラムでその具体的なアクションプログラムの説明をされました。それを踏まえてですね、今年は具体的に実行しなけくてはいけません。 そして新しく提案した北方四島における共同経済活動で『これをいたします』(という)、 例えば元島民が自由に行けるようになったというプーチン大統領の善意に対して、日本側は、島に住んでるロシア人がいるので、その人たちの雇用だとか医療、環境、自然保護、インフラ整備、これを具体的に実行しますよというプログラムを、私は今度の首脳会談では示すべきだと、こう思ってます。あと 国際的にはトランプ大統領の登場もありますから、 私は米露関係が良くなることは日露関係も良くなることだという意味で、今度のサミットでは、そういったまさに世界地図を見ての首脳会談になると思います。

スプートニク:南クリルでの露日経済協力は具体的にはどのようなものになる可能性があるのでしょうか?日本はどのような提案をする用意がありますか?

安倍首相、日露首脳会談について:「本格的な領土問題の話に入ったと私は思っている」 - Sputnik 日本
安倍首相、日露首脳会談について:「本格的な領土問題の話に入ったと私は思っている」
鈴木氏:南クリルでのこの共同経済活動ではですね、私は一つは島の皆さんの健康状態をよくチェックしてあげたい。日本医療技術はそういったものは優れてます。私は日本のお医者さんがまず島に行ってですね、1ヶ月くらい滞在して、それぞれの島の人たちの健康状態などを診てあげるということですね。これが一つ私はすぐできる事じゃないかと思います。あと自然環境。世界遺産になったのは知床半島と同じなんですね。私は是非とも北方四島を世界遺産に登録すべきだと思ってるんです。そのための調査、研究を日露でやるべきですね。あと国後、択捉は所謂クリル社会発展計画で相当インフラが進んでますが、色丹にはまだその流れがないんですね。 建物はできてます。しかし道路はまだ1ミリも舗装がされてません。日本の方が近いですから、私は日本から行ってあげてもいいと思っています。 あと下水道、上水道の整備をしっかりしてあげたほうが将来的にも私は大事ではないかなという思いを持ってます。ですからそういった意味では、日本側としては早く専門家を出す。捜査させる。で何ができるか。これをすぐ検討すべきだと、こう思ってます。

スプートニク:現在、島での経済協力に関するテーマの主要な問題やその解決策はどのようなものがありますか?

鈴木氏:1998年に小渕総理が訪露した際、エリツィン大統領との間でも所謂この共同経済活動の話が出て、委員会までつくりました。 主権の問題で話は進みませんでした。今回プーチン大統領と安倍総理の間では特別な枠組みをつくって主権の問題は横に置いて、日露で協力して何ができるか、新しい枠組みをつくりましょう、と言いました。私は法律論はすべきではないと思っております。それは横に置いといてですね、日本は北方四島に仕事に出てった場合ルールは破りません。あるいは事故だとか、所謂トラブル、そういうものを起こしません。ですから私は法律を横に置いてですね、ここは性善説で、お互い両国が理解すべきだと思ってます。私がなぜそう言うかというと、人道支援を20年前、25年前に日本は北方四島にしました。例えば国後島に友好の家という宿泊施設があります。ここに2ヶ月、3ヶ月日本の人が行って建築に従事しましたけれども、トラブルは一切ありません。あるいはお酒を飲んでのトラブルもありません。ですから私は、ここはお互い信用し合ってやっていけば前に進むと。法律論が出てくると止まってしまう。法律論を抜きにして、私はここは進めるべきだと思ってます。

スプートニク:日本では、領土問題を解決するための柔軟なアプローチという安倍首相の方針への反対は、どのくらい強いのでしょうか?

鈴木氏:安倍総理は決意と覚悟を持って日露関係に取り込んでおります。私も月に一度、安倍総理とお会いして日露の話をしておりますが、いつも感じることは日露関係を良くすることが、 平和条約を締結することが、 極東の安定はもちろん世界の安心、安全に寄与できるという大きな気持ちを持って取り組んでおられるということです。それはとりもなおさず安倍安晋三総理のお父様の思いを受けてると思っています。安倍総理のお父さんは1991年、平成3年の4月にゴルバチョフ大統領が来られた歓迎式典で表舞台に出たのが最後だったんです。その1ヵ月後に亡くなりました。 病を押して病院に入院中でも安倍晋太郎先生は当時の日ソ関係を良くしたいという思いで頑張られた。その後ろ姿を見てる総理は、ソ連からロシアに変わっても、あのイルクーツク声明の森喜朗・プーチン会談でもですね、官房副長官として森先生について行ってるんですね。 ですからソ連の歴史、あるいはロシアとの新しい歴史をよく知っておられる。私は安倍総理がやっぱり父上が日ソ関係を良くしたいと思っても果たせなかった、その大きな夢、志をしっかり引き継いで歴史をつくろうと、それをプーチン大統領との間でやるんだという 強い意志を持っておられる。 ここが私は非常に期待できると思ってます。

スプートニク: 露日対話への米国の影響度 どう図れるか?

プーチン大統領 安倍首相に感謝の意を表する - Sputnik 日本
プーチン大統領 安倍首相に感謝の意を表する
鈴木氏:オバマ大統領はロシアに対して極めて厳しい姿勢でした。あるいはプーチン大統領に対しても外交的にはフェアでないというか、一方的な価値観によってプーチン大統領を排除するような言動がありました。私はオバマ大統領がもっと胸を開いて、腹を開いて、溶け合ってですね、プーチンさんとは会話すべきなんです。ウクライナ問題でも中東の問題についても。それをやはり米国の価値観、押し付けでプーチンさんに迫ったために米露関係が亀裂したと思ってます。今度のトランプ大統領はプーチン大統領に対して敬意を持っています。トランプさん自身がプーチンさんとはなんとなく呼吸が合う、息が合う、相性が合う、こういう風に言っておりますね。そういう話を聞くとプーチンさんは悪い気はしませんね。ここはやっぱり米露関係の強化、そして日露関係の強化、日米同盟はあるわけでありますから、私はこのトライアングルを、軸をしっかりすることが世界の安全につながると思ってます。

スプートニク:今年の露日対話の結果はどのようなものになるとお考えですか?

鈴木氏:4月末に安倍総理がロシアを訪問される予定でおります。 5月にはG 7サミットがありますが、私は安倍総理はウクライナの制裁解除等に向けてイニシアチブを発揮できると思っております。7月にはG20が行われます。 ここで首脳会談がありますね。ですから4月末の首脳会談、7月の首脳会談、私はその流れの中で大事なのは9月6、7日のウラジオストクでの東方経済フォーラム、これに安倍総理は行く約束をしております。ここでまたプーチンさんと会談がある。ここでまた新たな、次に向けた安倍総理の考え、またはプーチン大統領の考えが披瀝されると思います。11月にはAPECがありますから、APECでも首脳会談ができます。これらを考えると、 去年は4回首脳会談をやりましたけれども、今年も4回の首脳会談は行われると思います。ますます日露関係は良い方向に向かって進んで行くと、こう考えております。そして何よりも来年3月(ロシアの)大統領選挙で間違いなくプーチンさんは圧勝するでしょう。日本も来年9月に安倍総理の任期がきます。そしてもう1期、3年伸びます。ですから今年から来年にかけてまた大きな山場が巡ってくる。同時に平和条約の締結はトップリーダーの判断しかないんです。 それはプーチン大統領と安倍総理の決断しかないんですね。そういった意味では2人とも強いリーダーです。プーチン大統領は80%以上の支持があります。お陰さまで安倍総理も60%以上の支持がありますから、この2人で私はこの2年以内に道筋をつけていただけると、こう思っております。

世界の政治で不安定さが増している今の現状の中で、露日関係の正常化は平和条約締結交渉の枠を超えた特に重要な意味を持っている。プーチン大統領と安倍首相がこのような二国間関係の理解に向けてどれほど準備が整っているかは、予定されている日露首脳会談が示してくれるだろう。世界的な議題は、「プラス」の兆候を持つ出来事を必要としている。

© AFP 2023 / Toru Yamanaka鈴木 宗男氏
鈴木 宗男氏 - Sputnik 日本
鈴木 宗男氏
ニュース一覧
0
コメント投稿には、
ログインまたは新規登録が必要です
loader
チャットで返信
Заголовок открываемого материала