https://sputniknews.jp/20170914/4084809.html
東方経済フォーラム2017総括:極東で存在感を見せ始めた、新しいタイプの日本企業
東方経済フォーラム2017総括:極東で存在感を見せ始めた、新しいタイプの日本企業
Sputnik 日本
ロシア極東のウラジオストクで、9月6日と7日の両日、第3回東方経済フォーラムが開催された。国のトップとしては日本の安倍首相のほか、韓国の文在寅大統領、モンゴルのハルトマー・バトトルガ大統領も参加した。 2017年9月14日, Sputnik 日本
2017-09-14T07:34+0900
2017-09-14T07:34+0900
2022-04-27T22:34+0900
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/405/35/4053567_0:106:3433:2048_1920x0_80_0_0_e50fc01036827865d3e0fc2628ddb3d3.jpg
国内
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
2017
徳山 あすか
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/703/00/7030049_1221:210:2734:1722_100x100_80_0_0_5796415ffb2e68b4f94b15ab20b3f111.jpg
徳山 あすか
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/703/00/7030049_1221:210:2734:1722_100x100_80_0_0_5796415ffb2e68b4f94b15ab20b3f111.jpg
ニュース
jp_JP
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/405/35/4053567_395:219:3304:2048_1920x0_80_0_0_2dd6f5c49134a416625c205e5d920af0.jpgSputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
徳山 あすか
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/703/00/7030049_1221:210:2734:1722_100x100_80_0_0_5796415ffb2e68b4f94b15ab20b3f111.jpg
ロシア, 政治, 国際, 国内, 東方経済フォーラム, 東方経済フォーラム2017, 経済
ロシア, 政治, 国際, 国内, 東方経済フォーラム, 東方経済フォーラム2017, 経済
東方経済フォーラム2017総括:極東で存在感を見せ始めた、新しいタイプの日本企業
2017年9月14日, 07:34 (更新: 2022年4月27日, 22:34) ロシア極東のウラジオストクで、9月6日と7日の両日、第3回東方経済フォーラムが開催された。国のトップとしては日本の安倍首相のほか、韓国の文在寅大統領、モンゴルのハルトマー・バトトルガ大統領も参加した。
スプートニク日本
ロシア経済発展省の発表によれば、今回のフォーラムで日露の政府間や企業間で締結された覚書や協定の数は56件にものぼる。医療分野、快適な都市環境、デジタル経済など、分野も多岐にわたっている。都市環境分野では5日、日本の大手設計事務所「日建設計」が、ロシア政府の関連機関「住宅信用担保機構」(AHML)と協力し、ウラジオストクの都市開発ビジョン・開発戦略について公開した。安倍首相は昨年のフォーラムで、ウラジオストクの可能性を開花させる営みに日本を加えてほしい、と述べていたが、早くも青写真ができた形だ。
ロシアNIS貿易会(ROTOBO)の村山滋会長(川崎重工取締役会長)はスプートニクとのインタビューの中で、ウラジオストク自由港のビザ緩和を歓迎する意向を示し、極東におけるロシアのベンチャー企業の活躍と、潜在的な日本企業の参画などについて話した。日本貿易振興機構(ジェトロ)の米谷光司理事は、進出支援対象先としてのロシアは最も重要な国の一つであると述べ、極東に限らず、オンラインの仕組みなどを使ってロシア企業とのビジネスマッチングをより拡大していくと明かした。北海道総合商事の天間幸生社長はヤクーツク市に環境に優しい小型焼却炉を無償提供することを明らかにし、ごみ問題に苦しむロシアの地方都市の課題を共に解決していく姿勢を見せた。
フォーラムの枠内で行われたラウンドテーブル「ロシア・日本」には、約350名の政府・企業関係者が集結。ウラジオストクにおける日揮のリハビリテーションセンター開設や、居酒屋チェーンとしてウラジオストクに初上陸した伸和ホールディングスの「炭火居酒屋炎」などが話題に上った。経団連の朝田照男日本ロシア経済委員長は、先進的社会経済発展区域(TOR)の設置やウラジオストク自由港制度の導入など、ロシア政府の積極的な取り組みを高く評価するとともに、「ロシア政府には、インフラの整備・運営について、民間への開放を思い切って推進してほしい」と要望した。
ロシアNIS貿易会(ROTOBO)モスクワ事務所長の齋藤大輔氏は、12日にモスクワ市内で行われた経済セミナーの中で「ロシア極東には、今までになかったような様々な業態の中小企業が進出し始めている」と指摘し、ヨーロッパ・ロシアには進出していないような中小企業が、極東において、ロシア人の生活に密に関わる企業活動をしていることに注目すべきだと述べた。