https://sputniknews.jp/20180913/5334734.html
日露が同じ方向を向き、しかもロシアには強い思いがあることがわかったのはいいことだ=河野外相
日露が同じ方向を向き、しかもロシアには強い思いがあることがわかったのはいいことだ=河野外相
日本の河野太郎外相は13日、訪問先のベトナム・ハノイで開かれた記者会見で、ロシアのプーチン大統領が年内に露日平和条約の締結を提案したことについて記者からの質問に答えた。 2018年9月13日, Sputnik 日本
2018-09-13T20:51+0900
2018-09-13T20:51+0900
2022-04-27T22:35+0900
/html/head/meta[@name='og:title']/@content
/html/head/meta[@name='og:description']/@content
https://cdnn1.img.jp.sputniknews.com/img/533/48/5334813_0:154:3074:1893_1920x0_80_0_0_a45f5e8f1fdc4e8cc6656beec7e5cd01.jpg
国内
クリル諸島
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
2018
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
ニュース
jp_JP
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
https://cdnn1.img.jp.sputniknews.com/img/533/48/5334813_0:57:3074:1990_1920x0_80_0_0_46bcbc37a155dad64110ca3695523350.jpgSputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
ロシア, 政治, 国際, 国内, クリル諸島, ウラジーミル・プーチン, 河野太郎, 東方経済フォーラム, 東方経済フォーラム2018
日露が同じ方向を向き、しかもロシアには強い思いがあることがわかったのはいいことだ=河野外相
2018年9月13日, 20:51 (更新: 2022年4月27日, 22:35) 日本の河野太郎外相は13日、訪問先のベトナム・ハノイで開かれた記者会見で、ロシアのプーチン大統領が年内に露日平和条約の締結を提案したことについて記者からの質問に答えた。
スプートニク日本
河野外相は、プーチン大統領の発言について日本側が抗議する可能性はあるかとの質問には、「特にない」と答え、日本として北方四島の帰属の問題を解決し、平和条約を締結するという方針に変わりはないと指摘した。
また外相は、ロシア側が一生懸命交渉することを呼びかけ、両国が同じ方向を向いていることが改めて確認され、しかもロシアには強い思いがあるということがわかったのはいいことだと述べた。
また外相は、「プーチン大統領もロシアの経済を発展させるためには日本との協力が必要で、そのためには平和条約を結ぶ必要があるとの強い思いがあるのだろうと思いますので、四島の帰属の問題を解決して平和条約を結び、日露の交流をさらに深めるというところはお互い一致をしているわけですから、粛々とやっていきたいと思います」と語った。日本外務省のホームページで発表された。
関連ニュース
露外務省、日本との平和条約交渉がどのように進められるかを語る
下斗米伸夫氏、ロシアとの前提条件なしの平和条約締結は「大変興味深い提案」