https://sputniknews.jp/20221116/13811931.html
「ミサイル」発射の主体を示す証拠は確認できず=ポーランド大統領
「ミサイル」発射の主体を示す証拠は確認できず=ポーランド大統領
Sputnik 日本
ポーランド東部で起こった爆発について、いかなる主体が「ミサイル」を発射したかを示す証拠は確認されなかった。ポーランドのアンジェイ・ドゥダ大統領が表明した。 2022年11月16日, Sputnik 日本
2022-11-16T10:12+0900
2022-11-16T10:12+0900
2022-11-16T12:55+0900
ポーランド
ウクライナ
ロシア
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/440/39/4403931_0:0:2132:1199_1920x0_80_0_0_a64507c49aa1c6877023c53193815ea7.jpg
ドゥダ大統領は会見で次のように発言した。そのうえで調査は現在も続いていると表明した。また、ポーランドへの「ミサイル」攻撃が続くことを示す兆候は現時点で確認されていないとも表明した。先にポーランド・メディアは、2発の「ミサイル」がポーランド東部ルブリン県に着弾したと報じていた。これにより民間人、2人の死亡が明らかになっている。ルブリン県はウクライナ、ベラルーシと接している。ポーランド・メディアが報じる「ミサイル」の破片について、ロシア国防省はロシア軍が使用しているものとは全く関係ないとしている。軍事専門家のアレクセイ・レオンコフ氏がリアノーボスチ通信の取材で発言したところによると、今回の事態はウクライナ側が発射した旧ソ連製の地対空ミサイルS-300による爆発の可能性が高いという。ウクライナ軍の発射したミサイルが居住区に着弾する事態はこれまでにも多数確認されている。米国防総省はこの事態を受け、事実確認を進めている。事実確認が完了するまでNATO第5条(集団自衛)について言及する時ではないと公式に表明している。関連ニュース
https://sputniknews.jp/20221116/--13810783.html
https://sputniknews.jp/20221116/--13811030.html
ポーランド
ウクライナ
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
2022
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
ニュース
jp_JP
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/440/39/4403931_201:0:2132:1448_1920x0_80_0_0_4f3295c0201f40dfeef3eca4127785c1.jpgSputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
ポーランド, ウクライナ, ロシア
「ミサイル」発射の主体を示す証拠は確認できず=ポーランド大統領
2022年11月16日, 10:12 (更新: 2022年11月16日, 12:55) ポーランド東部で起こった爆発について、いかなる主体が「ミサイル」を発射したかを示す証拠は確認されなかった。ポーランドのアンジェイ・ドゥダ大統領が表明した。
「ロシアがウクライナに終日、ミサイル攻撃を行っていたことは正確に知っているものの、現時点においては誰がそのミサイルを発射したかを示す一義的証拠はない」
そのうえで調査は現在も続いていると表明した。また、ポーランドへの「ミサイル」攻撃が続くことを示す兆候は現時点で確認されていないとも表明した。
先にポーランド・メディアは、2発の「ミサイル」がポーランド東部ルブリン県に着弾したと報じていた。これにより民間人、2人の死亡が明らかになっている。ルブリン県はウクライナ、ベラルーシと接している。
ポーランド・メディアが報じる「ミサイル」の破片について、ロシア国防省はロシア軍が使用しているものとは全く関係ないとしている。
軍事専門家のアレクセイ・レオンコフ氏がリアノーボスチ通信の取材で発言したところによると、今回の事態はウクライナ側が発射した旧ソ連製の地対空ミサイルS-300による爆発の可能性が高いという。ウクライナ軍の発射したミサイルが居住区に着弾する事態はこれまでにも多数確認されている。
米国防総省はこの事態を受け、事実確認を進めている。事実確認が完了するまでNATO第5条(集団自衛)について言及する時ではないと公式に表明している。