Танк немецкого производства Леопард-2 - Sputnik 日本, 1920
戦車「レオパルト」他、ウクライナへの武器供与状況
独は1月25日、ウクライナに自国製戦車「レオパルト2」14台を供与し、他国にも同戦車の供与を許可すると決定。ピストリウス独国防相は供与を「3月末まで」に行うと明言した。米国も同日、M1エイブラムス戦車31台のウクライナ供与の意向を表明。独の決定を待っていた英仏、ノルウェー、ポーランドが次々に「レオパルト2」の供与を宣言した。ウクライナは最初の調達で12か国から最多で140台が受領可能と踏んでいる。スプートニクはウクライナへの武器供与状況について、戦場で会する各国の戦車の性能比較をまとめた。

ウクライナへ供与された米国製F-16は、NATOの飛行場から飛び立つだろう=駐米ロシア大使

© Sputnik / Михаил Тургиевロシアのアナトリー・アントノフ駐米大使
ロシアのアナトリー・アントノフ駐米大使 - Sputnik 日本, 1920, 22.05.2023
ウクライナへの米国製戦闘機「F-16」供与は、北大西洋条約機構(NATO)が紛争に関与するという問題を引き起こすだろう。ロシアのアナトリー・アントノフ駐米大使が、閉幕した広島G7サミットについてこのようなコメントを発表した。
ジョー・バイデン米大統領は、広島G7サミットの際、ウクライナのゼレンスキー大統領に対し、ウクライナのパイロットにF-16の操縦訓練を行う計画について説明した。これより前、サリバン米大統領補佐官および米政府高官は、米国とその同盟国はF-16について、ウクライナのパイロットが訓練され次第、どこの国が、何機、ウクライナ軍に供与するかを決定すると述べていた。
F16がウクライナで撃破されれば名声は地に落ちる=米誌 - Sputnik 日本, 1920, 21.05.2023
F16がウクライナで撃破されれば名声は地に落ちる=米誌
ウクライナへのF-16供与の見通しについて、アントノフ氏は「米政府はウクライナ紛争に関して自らの路線にG7参加国を完全に従わせている」と述べ、同戦闘機に関するアプローチを急激に強化していることを指摘した。
さらにアントノフ氏は、これまでのところ米国は「他人の手を使って」ロシアと対峙していると指摘した。

「しかし、ウクライナにはF-16を使うためのインフラがなく、必要な数のパイロットや整備員もいないことは、専門家なら誰でも知っている。外国の 『義勇兵』が運用するNATOの飛行場から、米国の戦闘機が飛び立ったらどうなるのだろうか?」

さらに同氏は、米政府が米国や西側の武器を使用してクリミアへの攻撃を承認したことに関しては、クリミアへの攻撃はロシアにとって、ロシア連邦の他のあらゆる組織への攻撃とみなされると指摘した上で、「米国がロシアの対応を十分に認識することが重要である」と述べている。
広島G7サミット 大風呂敷の議題と微々たる成果 - Sputnik 日本, 1920, 21.05.2023
G7広島サミット
【視点】広島G7サミット 大風呂敷の議題と微々たる成果
同氏は、米国はウクライナに関するG7首脳声明で広島を「平和の象徴」と位置づけたのに対し、サミットで1945年の原爆投下について日本国民に謝罪しなかった点を強調した。

「以上のような(米国の)政権幹部の発言から判断すると、広島は今や、米国がロシアに対する行動で煽る『戦争の象徴』となりつつある」

関連記事
ウクライナにはクリミアとドンバスの全てを破壊する権利がある=宇政府高官
ウクライナ 欧米からF-16を最大50機供与されることを望んでいる=メディア
ニュース一覧
0
コメント投稿には、
ログインまたは新規登録が必要です
loader
チャットで返信
Заголовок открываемого материала