円相場、一時1ドル=145円まで下落 「口先介入」で歯止めかかるか

© AFP 2023 / Kazuhiro Nogi円相場
円相場 - Sputnik 日本, 1920, 30.06.2023
サイン
30日の東京外国為替市場は、円相場が一時1ドル=145円まで下落し、昨年11月以来約7ヶ月ぶりのドル高円安水準を更新した。市場では政府や日銀による為替介入を警戒する動きもあるなか、すでに「口先介入」による一進一退の攻防が始まっている。

為替相場は各国の政策金利の違いに大きく影響を受ける。例えば、一般的に米国の政策金利が上昇すればより利回りが見込めるドルが買われ、円売りが進み円安になるとされる。

中央銀行による政策金利の決定の背景には様々な要因があるが、一般的に肯定的な経済指標が出れば引き締め(利上げ)圧力、反対に実体経済が悪くなれば緩和圧力(利下げ)が高まるとされる。

市場データによると、30日午前には一時1ドル=145円台までドル高円安が進んだ。29日に発表された米国の経済成長率や失業率などの経済指標は、市場の予想を上回る強い数値だったことにより、米国の引き締め継続と日本の緩和継続が意識されたためとみられる。
一方、毎日新聞などによると、鈴木俊一財務相は30日、「最近は急速で一方的な動きも見られる」と述べ、為替介入の可能性を示唆する「口先介入」で円安の動きをけん制。発言を受け、円相場は再び144円台後半に戻った。
移住労働者にとって最も物価の高い都市トップ20 - Sputnik 日本, 1920, 29.06.2023
【図説】2023年、外国人労働者にとって最も物価の高い都市は?

市場介入はその場しのぎ

日本の各メディアによると、松野博一官房長官は26日、「為替市場の動向を高い緊張感をもって注視している」と警戒感を表明。財務省の神田真人財務官も28日、足元の円安進行について「行き過ぎた動きに対しては適切に対応する」と為替介入を匂わせることで市場をけん制している。
だが、「口先介入」だけでは円安に歯止めがかかっていないのが現状だ。米国を始め各国がインフレ対策として金融引き締めを維持するか、さらなる利上げを見込んでいるのに対し、日銀は異次元の金融緩和を継続する姿勢を崩していない。日銀は「世界で唯一金融引き締めをしない中銀」として目立ってしまい、警戒感の表明は時間稼ぎにしかなっていない。
昨年の円安時には1ドル=145円あたりで政府・日銀が為替介入に踏み切っている。現在も市場で為替介入に対する観測が高まっているのは確かだが、実際に行ったとしてもその場しのぎの対応にしかならないという声が専門家や市場関係者からはあがっている。日銀が金融政策を見直す気がない以上、円安の根本的な要因は解消しないのだ。
関連ニュース
日本の金先物価格 史上最高値を更新 背景には何が
日韓スワップ協定再開へ 関係改善加速も、日本国民からは怒りの声
ニュース一覧
0
コメント投稿には、
ログインまたは新規登録が必要です
loader
チャットで返信
Заголовок открываемого материала