【視点】韓国は米国の保証と引き換えに核兵器開発の道を放棄

韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領は現在、米国を訪問中だ。この訪問は、 1950年〜1953年の朝鮮戦争後に結ばれた二国間同盟(米韓同盟)の70周年に合わせたものとなっている。尹氏は訪問初日の25日、ワシントンDCにある朝鮮戦争戦没者慰霊碑を訪問し、記念行事に参加した。その同日、韓国の科学技術情報通信省と米航空宇宙局(NASA)は、宇宙開発における協力関係に関する共同宣言に署名した。そして26日には、尹大統領とバイデン米大統領が首脳会談を行い、双方が「ワシントン宣言」と呼ぶ共同声明が採択された。
この記事をSputnikで読む
ワシントン宣言には中国やウクライナに関する言及は一言もなかったが、この2つの点に関する協議の結果を待ち望んでいた向きも多い。しかし、尹氏の訪米は、北朝鮮の核ミサイル能力の急速な発展に対する深刻な懸念が背景にある。したがって、今回の宣言は、問題を抱える隣国から同盟国を守るために、米国が核兵器を含むあらゆる軍事能力を動員する用意があることを示すものである。バイデン大統領は、北朝鮮による韓国への核攻撃には「迅速かつ断固とした、粉砕的な対応」をとることを確認した。 米国はその際、朝鮮半島に核兵器を配備しないものの、米国の原子力潜水艦が定期的に韓国の港に寄港することになる。また、両国は今後、当事者が定期的に情報を共有し、合同演習を計画し、核の脅威にどのように対応するかを決める核協議グループ(NCG)を設立する。
韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領と金建希(キム・ゴンヒ)領夫人、米国のジョー・バイデン大統領とジル夫人がホワイトハウス・ブルールームのバルコニーに並んだ。
バイデン政権は、尹氏の訪問を重要視し、大きな注意を払っている。そして、それは単に米韓同盟の70周年だからということだけではない。東洋学研究所の韓国・モンゴル部長のアレクサンドル・ボロンツォフ氏が、スプートニクのインタビューでこのように語っている。

「北朝鮮のミサイル開発の成功を目の当たりにし、韓国では自国の安全保障上の懸念が高まっています。そのような中、韓国は自国の核武装を積極的に推進しています。韓国では以前から世論がその方向に傾いており、最近ではそうした機運に対する支持率が非常に高くなったのです。2023年1月、尹錫悦氏は、韓国は独自の核兵器開発を選択肢として検討していると初めて公言しました。韓国政府は、米国から明確な反応がないことに危機感を抱いていました。そして、韓国の前には次のような問題が立ちはだかったのです。韓国は自力で核兵器を作るか、米国を説得して再び韓国領内に核兵器を配備するかという問題です。米国の戦術核兵器は一時期、韓国に配備されていましたが、パパ・ブッシュ(ジョージ・ブッシュ)政権下で韓国から動かしたのです。米国はどの選択肢も望んでいませんでした。なぜなら、朝鮮半島の核武装は、日本や台湾などにも連鎖反応を引き起こす可能性があるからです。つまり、米国が成し遂げたのは、尹氏が核不拡散へのコミットメントを確認したことなのです。そして重要なのは、これが宣言の文章に盛り込まれているということです」

北朝鮮外務省 米国は朝鮮半島を戦争のリハーサル場にさせたがっている
ボロンツォフ氏によれば、核抑止力の拡大、朝鮮半島での米国の戦略兵器の配備、核の脅威が発生した場合の共同決定、およびこうした文脈での協力関係は、韓国が核兵器を開発しないことに対する保証とみなすことができる。韓国の「タカ派」は、自分たちの核計画がお蔵入りになったという事実に不満を抱くのだろうが。
「核の傘」にはもう「説得力がない」韓国 核戦力を含む共同演習で米国と交渉
ボロンツォフ氏によると、ワシントン宣言の最終段落で述べられている「両大統領は、朝鮮半島の完全な非核化を達成するという共通の目標に向かう手段として、前提条件なしに北朝鮮との対話と外交を進めるつもりである」という文言は懐疑的だという。
「両者は前提条件なしで交渉する用意があると言っていますが、この式の中にすでに含まれている前提条件は非核化です。削減でもなく、北朝鮮の核ドクトリンでもなく、完全な核軍縮です。これは北朝鮮にとって受け入れがたいものです。ですから、北朝鮮との真の交渉は成立しないのです」
バイデン大統領は26日午後の共同記者会見で、韓国と米国が、日本との三国間協力を含めて、インド太平洋地域の将来が自由で開かれたものであることと、その繁栄と安全の確保に向けて協力関係を築いていることに満足しているとの考えを示した。また、尹大統領が持つ政治的勇敢さと日本との外交構築への個人的なコミットに謝意を表明した。また、バイデン大統領は韓国のウクライナ支援を重要視しており、こうした支援を継続することに両国の共通の関心があるとの考えを示した。一方で尹大統領は、今回の首脳会談を米韓同盟の70年の歴史における新たな章と位置づけた。尹氏は、韓国が国際社会とともに引き続きウクライナを支援し、インド太平洋地域の安定と平和の構築を含め、韓国、米国、日本の三国間協力を強化するための努力を継続していくことを約束した。
米韓双方は、学生間の交流拡大の他、経済面での安全保障、宇宙、量子科学、サイバースペース、半導体、電気自動車、バッテリー生産における相互投資などでの協力を強化するとの考えで一致した。
コメント