G7広島サミット - Sputnik 日本, 1920, 16.05.2023
G7広島サミット
2023年、G7の議長国は日本に引き継がれた。G7サミットは19日から21日にかけて、1945年8月6日に米国が原爆を投下した広島県で開催される。主要7か国に加え、オーストラリア、ブラジル、ベトナム、インド、韓国、インドネシア、クック諸島、コモロ諸島が招待された。

【視点】広島でのG7サミットの成果 岸田首相個人の手柄は?

© AFP 2023 / Franck Robichon/PoolG7首脳が訪問する広島の原爆資料館
G7首脳が訪問する広島の原爆資料館 - Sputnik 日本, 1920, 22.05.2023
サイン
19日から21日にかけて、広島でG7サミットが開催された。モスクワにある世界経済国際関係研究所(IMEMO)アジア太平洋研究センターの日本部門責任者であるヴィタリー・シュヴィトコ氏によると、世論がG7の議長国、すなわち日本の岸田文雄首相を評価できる点は2つあるという。そして、その中には、日本社会が期待したような効果が得られなかった出来事もおそらく含まれている。

G7首脳が原爆資料館に集団で訪問

シュヴィトコ氏によると、広島の原爆資料館をG7首脳が訪問するという構想は岸田氏のものだったが、当初は米大統領の政権内だけでなく、英首相やフランス大統領の訪問を準備していた人々の間でも、熱意は沸き起こらなかった。理由は不明だが、その妥当性に疑問があったのだ。

「岸田氏は構想実現に向けて説得したことを自分の手柄にしている。ウクライナのテーマ(ロシア・ウクライナ危機における核兵器の脅威)をこのために使ったのだ。結局この訪問は、(G7サミットの)プログラムに単に追加したというものではなく、そのプログラム自体が1つの項目となったのだ。岸田氏は館内で首脳らを自ら40分ほど案内し、(原爆の)悲劇について語った」

広島G7サミット 大風呂敷の議題と微々たる成果 - Sputnik 日本, 1920, 21.05.2023
G7広島サミット
【視点】広島G7サミット 大風呂敷の議題と微々たる成果

海外メディアによる積極的な取材

アジアにおける日本のパートナー国(韓国、ベトナム、インドネシア)や南半球の指導者ら(ブラジルのルーラ・ダ・シルヴァ大統領、インドのモディ首相)がサミットに招待されたことは、欧米メディアの関心を集めた。日本の世論にとって、これは満足のいく重要な点であるとシュヴィトコ氏は指摘している。

「一方、ウクライナのゼレンスキー大統領の日本到着は、岸田氏にとっては疑念を呼ぶレガシー(資産)だ。岸田氏はウクライナ危機に対して明確な姿勢を示しているが、日本の政治家の多くは、岸田氏が国際的な議題がヨーロッパの問題や出来事に過度に固執していると捉え、苛立っている。ゼレンスキー大統領の到着はメディアの注目を集め、アジア諸国にとってより重要な出来事や現在のアジェンダから大きく注意をそらすこととなったのだ。これは、日本の世論が今回のサミットの成果を評価する上で、プラスというよりもマイナスだろう」

関連記事
【視点】広島生まれの「平和の鳩」は日本の再軍備では成功しても、経済面では大失敗か
【視点】G7による対露制裁は逆効果をもたらす可能性がある
ニュース一覧
0
コメント投稿には、
ログインまたは新規登録が必要です
loader
チャットで返信
Заголовок открываемого материала